Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 409

天体同好会 第4回観望会

 
昨日(10/25)
岩国科学センター天体同好会の第4回観望会が開催されました。
場所は、第二回目と同じ「某小学校(現在は廃校)」のグラウンドです。
 
今回は、写真撮影を主目的にアナウンスされ、集まったのは、
O本さん(♀)
Tさん(♀)
K柳氏
M氏
M本氏
K村代表
Y村氏
イッシー
以上の8名です。
 
持ち込まれた機材をご紹介します。
 
Y村氏
 タカハシFC100D+EM1赤道儀(焦点距離740㎜をノータッチで、しっかり追尾していましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1
 
 
M氏
 C8+ビクセンSP赤道儀(30年来の相棒とのことImage may be NSFW.
Clik here to view.
 大切にされていると感じました。
 基本性能は、やはりビクセン、しっかりしていますネ!☆彡
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2
 
 
M本氏
 90㎜反射経緯台(これは「お宝」かも?!Image may be NSFW.
Clik here to view.
 メーカーをチェックするのを忘れました。 Kin**roさんは、この望遠鏡を見たら、釘付けになるはず ・ ・ ・  Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3
 
 
イッシー
 R2-D2(半年以上ぶり! 出撃前に鏡面をチェックしたら、軽く、カビていましたぁーーーImage may be NSFW.
Clik here to view.
 すっかり使い方を忘れてて、自動導入できるまでに約一時間もかかる体たらく・・・ずかしかったImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4
 
 
女性メンバーは2人とも、双眼鏡を持参されていました。
男性メンバーで今日は望遠鏡を持参されていなかった方も含め、R2-D2(DOBGOTO14)による「晩夏~初冬」の天体をご覧いただきまた。
観望メニュー(予定表)と感想(覗いた瞬間の直感)をまとめてみました。
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5
【訂正】 №12の「M45」は、「51倍(69度の視野いっぱい一杯)」が正しかったです。ごめんなさいm(_ _)m
 
こと座「リング星雲」は、
全員が、覗いた瞬間に「ウワァー! 綺麗だぁ」だと声を発していらっしゃいました。
「感想」は、Tさんにお願いしました (笑)
 
 
双眼鏡持参のメンバーは、すばる星団(高度は20度ちょっと)を見ながら 「綺麗☆≡。゚.」 を連発!
スバルは、双眼鏡で見るのが一番美しいですネ。
 
それに、
今回は、飛び入り参加がありました。
ご近所のご家族です。
午後5時過ぎにR2-D2を設置した直後に、若い男性(30歳前後)が近寄ってきて ・ ・ ・
彼・・・これって、なんですか?
私・・・天体望遠鏡です
彼・・・へぇ~、デカいんですねぇ
私・・・はいe~
彼・・・この場所は許可を得て使うんですか
私・・・はい、天体同好会で利用申し込みしています
彼・・・そうなんですか
私・・・午後7時頃になったら空も暗くなるし、もし宜しかったら立ち寄ってみてください
彼・・・はぁ
 
そのとおり、午後7過ぎに親子四人連れでお越しになりました。
彼・・・見せてくれるって言ったので、家族できました
私・・・はぁ (まさか家族連れでお越しとは・・・嬉しい限り!Image may be NSFW.
Clik here to view.
 
お子さんは幼少で、小学校にあがる前の男の子、女の子でした。
ご覧いただいたのは、「M13」と「M57」でした。
お子さんが、「あっ、見えたッ」と言ってくれた瞬間は嬉しかったですねぇ~。
M13は、分かりづらかったよう(最初は「見えなぁーい」と言ってました)です
M57(「丸いドーナッツ」に見えるヨの解説付き)は、ちゃんと見えたようです
無理もないです。初めて見るものって、何がなんだか、見えているやらどうやら、ワケが分からないので正直なことでしょう。
 
時々、この場所をお借りして観望会をすると思うので、見かけたらまた寄ってみてくださいとお伝えしました。
 
 
 
いくつか導入できなかった天体もあり、80倍での導入精度に不満が残りました。
アライメント支援用にヤフオクでゲットしたビクセン12.5㎜レチクルアイピースは電池切れで役に立たなかったですw
 
 
余談になりますが、
今回の観望した中で、私が、一番綺麗だと感じたのは、どの天体だと思われますか???
それは、
 
実は、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
二重星団(Hχ)でした。
51倍69度の視野内に、星を散りばめたように美しかったです。
写真(直焦1,650㎜)に撮れば良かったなぁ~ッ
 
 
この場所は、 
高度30度くらいまでは流石に空は明るいですが、それ以上なら写真撮影もできる場所と感じました。
北~西は周南方面なので60度くらいまでは使えないか ・ ・ ・
岩国市内(旧郡部)でこの空なら「良し」とせねば ☆彡
 
 
 
さてさて、
午後6時から始まった集会も、8時半過ぎからボチボチと片付け体制に入りました。
M氏にはR2-D2の架台を一緒に抱えていただき助かりました(ありがとうございましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
 
9時には撤収を終え、
空を見上げると、予報通り雲が広がってきて、アッという間に、空全面を覆い尽くしました。
さっきまで、あれほど晴れていたのに ・ ・ ・
 
皆さん(私を除く)の日頃の行いが良いからだったと感じました☆.。.:*・
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 409

Trending Articles