二日間にわたって開催された「ふれパクフェスタ」の初日(3/14)
夕刻から開催された「星空探偵団」スタッフの一員として、星空ガイドを担当させていただきました。
午後5時前には現地入りし、
グラマラス(太陽望遠鏡)で沈みつつある太陽を覗きながら、機材をセッティングしました。
ここまでは、余裕もあったのですが、
このあと、
施設のメイン機種である「CGE1100(自動導入セレストロン28cmシュミカセ)」設置
一般観望用「ビクセン10cmアクロマート屈折GP」設置
時間は、アッという間に過ぎていきました。
この日のために、施設の職員さんたちも真剣に取り組んで来られました。
昨年末に記事にしたことがありますが、この「CGE1100」の操作ガイドを作成したり、操作実演会を数回やったり、準備を進めてきていらっしゃったのです。
※自作した「セレストロンNexStar超簡単操作ガイド」は、Auto Two-Star Alignmentのやり方 について、実践を基に、初心者向けにワード文書化したものです。
心配されたお天気は、
薄雲が空一面に張り付いて、嫌な雰囲気を醸し出していましたが、
観望が始まる19時40分頃には、嘘のように晴れわたり、寒くもなく、最高の条件になりました☆彡
宿泊室や食堂、大浴場がある第三セクターの施設ですが、当日の宿泊客は、約100人あまり ・ ・ ・
その半数以上の方々が観望に押し寄せていただき、大盛況となりました☆.。.:*・
観望してもらった天体は、
①施設の望遠鏡
・28cmシュミカセ ~ 木星、オリオン大星雲など
20人近くが並ぶほどの長蛇の列の連続でした!
・10cmアクロマート屈折 ~ 木星
予備用でしたが、50倍のカワイイ木星(意外と高コントラスト)をご覧いただきました
②科学センター指導員Yさんの望遠鏡
・タカハシFC10cm屈折 ~ 木星ほか
さすがにシャープで高コントラスト、お高いだけのことはありますねぇ
・タカハシFC7.6cm屈折 ~ すばる星団
40㎜アイピースで15倍(?)、視野内に星団がすっぽり収まっていました
③イッシー
・酒見人(セレストロン23.5cmシュミカセ)
何を導入しようかと悩みましたが、
金星 → 二重星ミザール → シリウス → 二重星団
※途中で一人の女の子が私のところに寄って来て、
「お天気の悪い日に、先生(私のこと)からもらった写真を持ってきました」と話してくれました。
その写真は、
この馬頭星雲は、オリオン座の三ツ星の近くにあるんだよと説明してあげました。
そして、「おじさんのこと覚えてくれていてありがとう」とお礼を言いました。
この日の一番の失敗は、観望会の様子の証拠写真を撮り忘れたことです(爆!☆彡)
途中で、何回か撮ろうとしたのですが、
晴天下、来場者の方々にご覧いただくのに一杯一杯でした ・ ・ ・
こんな大規模な観望会は初めてでしたが、良い経験になりました
およそ1時間足らずの観望会でしたが、
施設のメイン機種(自動導入28cmシュミカセ)が本格的に稼働できたことが何よりの成果でした。
スタッフの皆さん、大変お疲れさまでした。
この自動導入機を動かすべく、昨年の11月頃から準備されてきたので、そのお手伝いをさせていただいた私としても、感慨深いものがありました。
若い職員さんが多い施設ですが、皆さんの手で操作できるようになったことで、私の役目も終わったのだと感じました。
この記事に「コメント」欄はありません m(_ _)m