今年も残すところ、一週間余りになりましたネ☆.。.:*・
この1年でUPした画像を使ってスライドショーを作ってみました。
①今年も、太陽に始まり、前半は、やはり太陽中心でした
その後、
②R2-D2のフィールドデビュー
③生まれて初めて見た「ω星団」に感激
④5月には終焉間際のパンスターズ彗星を観撮
⑤見れることはないと思っていた「水星」を撮影
⑥ビッグワン!プロミネンスとの遭遇
⑦太陽に異変(新発見)
と思った現象は、国立天文台から「ゴミか虫です」との回答あり
⑧村山定男先生のご逝去
⑨ポチリヌス菌の感染は最小限度に・・・
⑩ブロ友:REXさんとご対面
ネギミソチャーシュー&グラマラス紹介は良い思い出になりました
⑪中秋の名月
⑫岩国市「科学の祭典」に出展
応援に駆けつけてくれたブロ友:Atluxさん、Kin**roさん、ありがとうございました
岩国市科学センターの職員の皆さん、お世話になりました
⑬岩国市玖珂町「あいあいセンター」50cm天体望遠鏡との遭遇
その大きさに腰を抜かしそうになりましたぁ~(笑)
Hα干渉フィルター内蔵「DayStarフィルター」を当施設が保有していることが分かり、市内で天文普及に尽力されているK村先生やY村先生たちとの交流が始まりました
⑭観測史上最大級と予想された「アイソン彗星」
太陽最接近で蒸発し、呆気ない結末に、只々、ため息が漏れるばかり・・・
⑮アイソンに代わって「愛女医(ラヴジョイ)彗星」が台頭
私たちを楽しませてくれています、ありがとう☆.。.:*・
【オマケ】
いずれも銀塩時代のフィルム撮影での彗星です。
300㎜望遠レンズでこのサイズですから、如何に大きな彗星であったかというのが分かりますねぇ。
(デジタルのAPS-Cサイズでは、180㎜望遠レンズで撮影したことになる大きさです)
※いずれの画も、ブリント写真を直接、コンデジ撮影したものなので画質が悪いです、ゴメンなさい。
○1996年「百武彗星」・・・ビクセンGA-2を使い、固有運動する彗星を手動追尾しましたぁ~汗(´ε`;)
○1997年「ヘール・ボップ彗星」・・・青いイオンガスが印象的でしたネ☆彡
○2005年「マックホルツ彗星」・・・昴(すばる)の直ぐ傍を通過していきましたねッ☆彡
☆来年は、9月~10月にかけて、「C/2012 K1 パンスターズ彗星」が5~6等級で肉眼彗星になると予想されると天文ガイドで紹介されていました。
明るくなると良いですネ☆彡
この彗星以外にも、正に「彗星の如く・・・」に期待しましょう!