新年度になり、岩国市科学センター「天体クラブ」も会員が入れ替わりました。
今年度は14名(昨年は10名)
本日(5/24)が、第一回目の開催でした。
今年の会員は大変熱心で、2名が都合で参加できなかった(事前に断りの入電あり)以外は、全員が出席でした。
せいぜい7割程度の出席かとタカをくくっていたのは、失敗でした。
参加した子供たちに対しても、失礼だったと反省しています。
参加者にプレゼントしようと準備していた写真
10枚しか準備していなかったので、増刷のため、慌てて帰宅し、再び会場に戻りました 汗 (^_^;) ; ; ;
「指導員」になって2年目、相変わらず話しベタの私は、観望案内役に徹することにしています。
ご覧ください!
こんなにいっぱい、元気な児童・生徒たち ・ ・ ・
指導員7名のうち、3名が自前の望遠鏡を持ち込ました。
○Y村指導員 タカハシFC100D、同FC76
○F山指導員 25cmホワイティドブ
○イッシー トリプレット(GOTO 80㎜3枚玉EDスーパーアポクロマート)
私がご案内した天体は、順に、
①金星
②月
③木星
④アルクツゥルス
⑤スピカ
⑥ミザール
⑦もう一度、木星(子供を迎えに来たヤンママのために・・・(笑))
それにしても、
とても賑やかで、あっと言う間の1時間半でした。
いつもは、ベランダでひっそり天体観望(&撮影)している「トリプレット(GOTO80㎜3枚玉EDアポ)でずが、
本日の出陣前に、ちょっとした改修をしました。
それは、木製収納箱の「取っ手」の部分です。
木箱の横の長さは、約135cm。。。
箱の両端にある「取っ手」は、持ち運びは複数人(2人)を前提にした造りようです。
屋外への持ち出しは、今回が2回目ですが、
純正の位置から外し、一人でも持ちやすい位置に付け替えました。
これにより、随分と持ち運びが楽になったことは当然です ☆彡
「五藤光学研究所」の銘板は、古いほどにカッコ良さが表れるような・・・
次回の「天体クラブ」開催は、7月1日(水)です。
この日は、「木星」と「金星」が大接近しますネ
生憎、平日なので、私は出席できそうにありません。
きっと次回も、
沢山の子供らが参加してくれることでしょう! ☆.。.:*・