週末になると、何故か曇る ・ ・ ・
憂鬱な土・日が続いて 、 、 、
仕事のストレスとの相乗効果は絶大でした 。 。 。
そんな中、
昨夜(5/23)は、晴れました!
少し前に定年退職した先輩(職場内で唯一、星の話が通じ合える貴重な存在)と、星見に出かけました。
先輩のリクエストは、「暗闇で写真が撮りたい」でした。
いつもは、自宅から撮影しているそうですが、やはり近所の明かりがあって、納得のいく写真が撮れていないようです。
今日(5/23)は晴れていても、
明日(5/24)も晴れる保証はない ・ ・ ・ 晴れていたら撮りたい!☆.。.:*・
先輩と出かけた遠征地は、もちろん「皇座山」です。
午後9時に集合、月出の午前2時まで、ずっと晴れ続けてくれました
先輩が持ち込んだのは、ビクセン「GPガイドパック」、とてもコンパクトで好印象です。
(コトコトとカワイイ独特のモーター音でした (笑)e)
私は、学級委員長(MT160)にコマコレを噛ませて、「ω星団」をゲットする」・・・はずだったのですが、
ガイド新システム(ガイド鏡を小型化)が上手く稼働せず、右往左往・・・・・
やはり、ぶっつけ本番はダメですねぇ~ッ
放置ガイドでは、星像は見事に流れるしe~ッ
何をやっても、ダメ
諦めて、レデューサーに付け替えて、眼視による星空観望に切り替えです ☆.。.:*・
実際の順とは違いますが、目盛環を使っての手動導入です☆彡
先輩に、お見せした天体は、
①ω星団(初めて見たそうです(私もこれが2回目)が、星に分離せず、感激度は今イチだったような・・・)
②M13
③M5
④M3
⑤M51
⑥M81、M82(「ハ」の字の評価は高かったです!)
⑦M27
⑧M22
⑨M4
⑩M101
以上だったと思います。
(○数字の天体は、喜んでいただけました 眼視では、やはり「球状星団」が人気ですネ)
【追記】
思い出しました、⑪M16、⑫M17(白鳥そっくり)もご覧いただきましたデス
【追々記】
そう言えば、⑬M8、⑭M20もでした → いずれも眼視はショボかったので忘れていましたぁ~ッ
ということで、
学級委員長による直焦点撮影は、諦めましたが、
先輩と眼視を楽しんでいる間に、
セットしていた私のGP赤道儀が皇座山の天の川銀河をゲットしてくれました。
※真面目にやらなかったので、ピンボケ写真です。
(17-50㎜F2.8→17㎜F4.0) ISO800 6m×4 さすがに低空域は・・・
【画像追加】 頭上高く登った夏の大三角なのですが・・・
これも、ピンボケですw
うぅ~ん、もっと広角なレンズが欲しいぞッ → → → ポチリヌス菌の発生に期待しましょう (爆!?)
すっかり皇座山ファンになっていただいた先輩ですが、「一人では怖いなぁ~」の本音が・・・
私も、通い慣れているとはいえ、ハッキリ言って「怖い!」
でも、他にはない「暗い空」が、ここにはあります☆≡。゚.
途中で、
午後10時頃に、二人組が
夜中の1時頃に、別の二人組が、観望(&撮影?)に来られました。
いずれも、アベック ・ ・ ・ ではありません (笑e?)
それと、
なにげに北極星の方角を気にしていましたが、
本日(5/24)突発が期待される「きりん座流星群」の予兆は、ありませんでした。
今夜は、「二鹿(ふたしか)野外活動センター」に行きたいと思いはするものの、
窓越しに見える、
この時間(午後1時)の空は「白い」です、霞んでいますw~っ