台風が去って、梅雨明けかと期待しましたが、もう暫くの我慢のようですねぇ。
昨夜は、岩国市内の某所にて、天体同好会の三役会議(つまり「呑み会」)がありました。
K村先生の武勇伝を聴きながら、楽しいひと時となりました。
代表世話人のY村先生は、色々な分野に首を突っ込み過ぎて、引っ込みがつかない・・・と談話されていました(笑e)
星しか趣味を持たない私は、終始、お二人の会話に、ただ只うなずくばかりだったですw
手提げポーチの中には、星座早見盤、大野裕明著「見ておもしろい星雲・星団案内」を潜り込ませていたのですが、出番はなく 、 、 、
それと、来週 7月20日開催、同好会の第一回観望会で「見たい星雲・星団リスト」をワープロ化していましたが、これも出番なく 、 、 、 でしたぁ(苦笑)
その「見たい星雲・星団リスト」とは ・ ・ ・
・M104(ソンブレロ)
・M81(渦巻き)、82(不規則)
・M51(子持ち)
・M3
・M5
・M4
・M22
・M16(わし)、17(オメガ(白鳥))
・M27(あれい)
・M57(リング)
・アルビレオ
・網状星雲(OⅢフィルター)
・M15
また、その翌週 7月27日(日)には、太陽観望会が予定されています。
太陽を見たり撮ったりの私ですが、詳しい知識は、正直なところありません。
にわか仕込みで太陽のあれこれを勉強するため、岩国市内3ケ所の図書館に行って、参考文献を手当たり次第に借りてきました。
・岩国市立中央図書館(車で10分)
・岩国市立岩国図書館(錦帯橋近く)
・福祉会館図書室(チャリで 5分)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

「27日までに返却してくださいネ」と聞きましたが、いつも期限を少し過ぎて返却しています。
だいたい、時間にはルーズな性格なので ・ ・ ・
3ケ所のうち、岩国市立岩国図書館に最後に寄ったのですが、
七夕に因んで、「お星さまのものがたり」という特設コーナーが設置されていました。
「星」の字がつく、ありとあらゆる書籍が並べられていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

早く、梅雨が明けて欲しいですネ☆≡。゚.
望遠鏡、天日干ししなくっちゃぁ~~~っ Image may be NSFW.
Clik here to view.
