Quantcast
Channel: 石っころ天文ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 409

体力の衰え・・・

$
0
0

GW前半は、お天気の予報
被災された地域の方々には申し訳ないとの思いですが、
久しぶりに「観る」しました。

R2-D2(DOBGOTO14)は平成24年1月に導入
年間の出動は、3~4回と少なめです。
毎回、操作マニュアルを読みながら、アライメントをしています。
前回値は記憶されているので、観測場所の変更がなければ、「年月日」「時間」のみ入力し、その日、その時間に見える一等星など、任意の基準星を選択し、2スター・アライメント、その後は観たい天体を次から次へと自動導入です。

今回は、
R2-D2の保管場所としているアジト(家人の実家)の玄関前としたので、視界は狭く、高度は30度(方角によっては50度)ぐらい以上の天体が主になります。

観測風景
アライメントに時間を要したので(コントローラー無反応とか)、トラスカバーを割愛、まぁいいや~
脚立は、以前、ホームセンター展示品を3000円ちょっとに値切ったのは、今も自慢できるw
広くない玄関前に、車を乗り入れたのには、理由があります!
 なんと! 電源バッテリーを忘れたのです
 マンション自室から1階エントランスホールに持ち運んでいたのですが、車に積み込むのを忘れるなんて ・ ・ ・  観望を諦めるには勿体ないほどの星空 ☆★☆★☆   他に方法はなかったのです。
今回は「お客さん」あり
 お客さんといっても、アジトの隣人のオッサンです(5年前に還暦)
 以前その方が田んぼの脇でMy望遠鏡を覗き込んでいるのを見かけたことがありました。
 生真面目、仕事熱心な方です。  
 午後9時を回っていましたが、お声かけしました。
イメージ 1


ご覧いただいた順に
M35
M37
M44
M81M82
M97(ふくろう星雲)・・・ちょっと難しかったようです
M65M66NGC3628
M104(ソンブレロ銀河)・・・どう反応(表現)すればよいのか困った表情でした
木星・・・明るいですネ!(35cmですから眩しいくらいです
M3
M5
M13
途中から導入精度が低下してきたし、少し冷え込んできたので、「今日はここでお開き、また今度にしましょ」とお別れしました。(約1時間のプチ観望会)


隣人と別れた後、
球状星団(M3、M5、M13)をそれぞれ2回、目に焼き付けるように ・ ・ ・ 
個人的には、M3が最も美しい☆.。.:*・

しかし、その後もアライメントのやり直しをしなければならないほど、導入精度が極端に低下(実視界3度以上の誤差)し始めました。
実視界7度ファインダーの端っこに見えるM13を、コントローラーの↓←ボタンを押下し続けながら、ファインダーの十字線の中央に導きました。

アライメント基準星アルクツゥルス(うしかい座)ポルックス(ふたご座)とし、離れた2つの星とすることで、導入精度を高めようと考えたのですが、逆効果に働いたようです。

離れ過ぎは良くないのかなと考え、
次の基準星は、アルクツゥルス北極星に変更した結果、精度が上がりました。

焦点距離1600㎜エクスプローラー・サイエンティフィック20㎜(100度)の組合せ
80倍の視界のほぼ中央(又は視野周辺)に、失敗なく導入できるようになりました。


そのことに気を良くして、
もう一度、M3、M5、M13、M97、M104
イメージ 2

さらには
M51(そらし加減に見ると渦がしっかり視認できる)
M101
M68
M64(なぜ「黒目銀河」と呼ばれるのか理解できるような、写真のようなイメージ)
締めくくりは
NGC4565(迫力満点

決して多くはないですが、
久しぶりのドブ観望は、お腹いっぱいになりました



ただ一つ、ショックだったことがあります。
それは、「体力の衰え」を感じたことです。
R2-D2の鏡筒重量は、約25kg
鏡筒を抱えた状態で、およそ10mを平行移動し、架台に載せる(上げてストンと落とす)のですが、
久しぶりということもあって、スムースに載せられず、約25kgを抱え続けることができませんでした。
一度、鏡筒をベンヤ板の上に降ろし、息を整えて、リベンジ ・ ・ ・  なんとか載せることができました。

特に衰えているのは、腹筋ですねぇ、自分でも分かります。
ほとんど運動しないので、体力は衰える一方です
単身赴任になってから、腕立て伏せ・腹筋を始めましたが、三日も持たなかった ・ ・ ・ (笑)

6年前、禁煙には成功したのだから、
筋トレも、持続できるはず ・ ・ ・ ?     さてさて、どうしたものか 




今回の記事の締めくくりは、
ホームセンターで買ったアルミ手すり付き踏台です。
安売セールで、
右の踏台が「2段」で、2,680円(税込)
左の踏台は「3段」で、3,480円(税込)
イメージ 3

買ったのは、2段 2,680円です。
目的は、観望会での児童・生徒用の踏台とするため。
一段ほど踏み上がれば、子どもにも覗きやすくなるし、手すりに捕まることができるので、ふらつかず安全に観望することができそうです。

この画は、先週撮影した(目をつけていた)ものです。
 昨日、買いに行ったら、3段は、既に売り切れていましたぁ

ドブ観望用でしたら、絶対に3段ですが、
人が群がる観望会でのシュミカセ(マクカセ)用には、今回のような小型の踏台(手すり付き)が良いと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 409

Trending Articles