相変わらずのお天気ですが、
「秋の行楽シーズン」の到来ですネ!
岩国市の市報に「紅葉・利き酒列車」募集記事を見つけました、
写真向かって右から
獺祭(だっさい) 極度の品薄から状況変化、今では、だぶつき始めた(?)
金雀(きんすずめ) 隠れた銘酒、芳醇な味わい且つ安価で超お勧め
黒松(くろまつ) 新岩国駅(新幹線)近くで製造されています
五橋(ごきょう) 岩国のシンボル錦帯橋は、別名「五橋」と呼ばれ、今や世界文化遺産の候補です
雁木(がんぎ) 獺祭によりも美味しいお酒、一番押し!
参加料金(6,500円)は少々高めかも知れませんが、腰が立たないくらい飲み続けられるのでしょうから、
呑ん兵衛(のんべぇ)には超お勧めのコースですw
ところで、
昨日(10/15)は、久しぶりに晴れ間が覗きました!
防湿庫で眠っていた家宝「グラマラス」ちゃんの登場です
Coronado SolarMax II SM2-60/BF15 D=60mm fl=400mm/F6.6 Bandwidth:<0.7Å」
「晴れ」といっても、空全体に、ベールのような薄雲がありました。
小規模なプロミネンス、中規模なダークフィラメントが見えましたが、薄雲のためコントラストは今イチ、撮影意欲が湧かず、眼視のみに止まりました。
また、
夕方には、皇座山で知り合いになった E堂さん と急きょ、自宅近くで合うことになりました。
彼を待つ間、
新機材スーパー古スコ「ニシムラ15㎝F8反射経緯台」を運び出し、近くの駐車場に設置しました。
(この後、この場所に契約車両が戻ってきたので、約20㎏を抱えながら、5m横に平行移動しましたa~)
(ファインダーは「GOTOガイドスコープ」を代用、天頂プリズム併用で、ドロチューブの繰り出しを短くしています)
(近づいてみると、鏡筒は、キズ・凹が多めです)
(反対側も、結構、ガリガリきていますw) でも、古スコファンとしては、使い込まれた筒に惚れぼれです!☆彡
(主鏡の焦点距離は、鏡一枚一枚が違うようで、この個体は1,207㎜となっています)
(主鏡・斜鏡のカビは、とても残念ですが、まだマシな方かも・・・)
(正面から見ると、反射率はソコソコですが、全面にわたって、カビが広がっていますネ)
↑
クリックで拡大
午後5時過ぎに、E堂さんが到着されました。
約一時間半、彼の、マシンガンのような、四方山話に、相槌を打つのに精いっぱいな私でした (爆!) (笑)
午後7時前に彼を見送って、自宅玄関前で、記念の一枚です。
家宝が、また一つ増えました!☆彡
(赤○は、上下微動棹の先端が鏡胴に当たってキズが着かないようにと、ホームセンターで買った黒いホース)
【記事追加】 2016/10/16 11:50
一か八か、ダメ元方式で鏡面清掃をしました。
しかし、
魔法の液体「無水エタノール」で、部分的に拭き取りを行いましたが、鏡面に変化はありませんでした。
これ以上は、メッキを劣化させる・・・、それはマズイので、作業中止です。
勇気ある撤退!?
何度も書くようですが、反射率はまぁまぁなので、
暫くは、このままの状態で観望するつもりです ☆彡