12月3日~4日の一泊二日の日程で、
平成28年度「山口徳地天体観察指導者養成講習会」に参加させていただきました。
カリキュラムは
12月3日(土)
①受付は13時30分まで
車載ナビで「距離優先」を選択したら、どんどん山道に入っていき、車一台がギリギリのケモノ道に迷い込んでしまいましたが、講義開始3分前に滑り込み~セーフ!
②講義は2時から4時まで
内容は、内緒ですw (笑)
③引き続き5時30分まで実技演習
(ついに姿を現した山口県下最大口径51㎝カセグレン鏡)
(鏡筒内の幾重ものバッフルが凄いと感じました)
(さすがにデカい!)
(アイピースの保管位置は決められていて、間違えると叱られる?)
(PENTAX12.5㎝+MS-5赤道儀の操作演習をしながら夕暮れを待ちます)
(少し雲があるものの、好天が期待できる夕暮れ)
この後、急いで夕食を済ませ、再び、天体観測棟へ向かいました。
(途中、三日月と金星をバックにパチリっ☆彡)
④午後7時から「星をみる会」が開催され、講師の補助員として、私たち受講者も加わりました。
参加者の皆さんにご覧いただいた天体は
月
金星
M15
アンドロメダ大銀河
アルビレオ
すばる
⑤午後9時に「星をみる会」が終わった後も、引き続き、講師と受講者のみで、操作演習+望遠鏡を独占
難易度の高い「M33」・・・初めて見る人は、数回のチャレンジで見えるようになりました
一等星「カペラ」・・・個人的には、これが最高に美しかったです☆★☆
超難易度の「シリウス伴星」・・・500倍まで高めましたが、目視は困難でした
圧巻の「トラペジウム+M42」・・・星雲の腕がクッキリ、シャープで驚愕の世界!☆彡
お天気も良く、流れ星もたくさん見れて、「星をみる会」参加者、私たち「講座受講者」、全員が観望を楽しむことができました。
12月4日(日)
①7時半からの「朝のつどい」に遅刻した私は、途中からラジオ体操に参加でしたぁ(笑)
②9時から12時までは
「雨天時の天体指導」等の説明を受けました。
③最後に受講者5名全員が、「終了証」をいただきました。
提出した「アンケート」には、以下のとおり書きました。
受講目的であった、指導者としての
・心構え
・進め方
・安全管理
いずれも、考えていた以上に得るものが多く、大変満足のいく内容でした。
ありがとうございました!
講習会への参加を勧めてくれたE堂さん(今回の講師も担当)、一緒に参加された皆さん(含むブロ友「○ラ○ンさん」)、今回は大変お世話になりました。
それに、
なんと、なんと、受講者の中に、同じ岩国市内(割りとご近所)の人がいらっしゃいました!
そのS村さんとは、早速、携帯番号やメールアドレスを交換し合いました。
思いがけない出会いでした
これからも、よろしくお願いします☆彡