※ あいあいセンターの所在地は、岩国市周東町は間違い、岩国市玖珂町が正しかったです。
お詫びし訂正いたします。
今日(11/8)は、飲み会の予定だったのですが、先週末にキャンセルが入りました。
これ幸にと、
岩国市玖珂町の「あいあいセンター」で開催された「くが天文教室」に参加しました☆.。.:*・
あいあいセンターに着いたら、既に吉村先生が望遠鏡をセットされ、スタンバイ状態です。
2週間前に買ったばかりの「タカハシFC100D(FL 740㎜)」をEM1赤道儀に載っけて、次々に集合する参加者に、「月」と「金星」を見せていらっしゃいました。
私も、
・シャープなクレーター
・三日月状(半月ちょっと前)の金星
をジックリと拝見しました。
自分の望遠鏡以外で覗くと、これまた新鮮な味わいでございました。
本日の天文教室の講師の先生は、岩国市内で一番ご熱心な岸村先生です。
・恒星、惑星、衛星の違い
・月が年に3.78cmずつ地球から遠のいており、そのうち月の引力のため海水が上がり日本は沈没する
・今見ている太陽は、8分20秒前の姿である
・太陽系内の他の惑星は反時計周りに回転しているが、唯一、金星は時計周りである
など、興味深いお話をされました。
続いてご登場の吉村先生は、出席者全員に配布された手作りの教材を元に、
・アンドロメダ銀河
・しし座流星群
・アイソン彗星
など、分かりやすく解説していただきました。
その後、参加者全員が天体ドームに入って「月」を観望しました。
生憎、薄雲がかかったため、他の天体導入とは行かなかったです。。。残念!
私は、このドーム内(天体望遠鏡は50cmカセグレン)に入るのは初めてです。
①順番待ちしている場所からの撮影 ・ ・ ・ 総勢20数名の参加
②皆さんの月面観望が終わった後の撮影 ・ ・ ・ とにかくデカい☆.。.:*・
③キック式のカセ・ニュートンでした
④鏡筒・架台には、メーカー名の刻印は見当たらず ・ ・ ・ ミカゲ製なのでしょうか?☆彡
⑤一番かっこいいアングルでの撮影です
メイン鏡筒の他にも、12cm屈折鏡筒、太陽望遠鏡(青色)が載っています。
↑
クリックで拡大
⑥驚きだったのは、周辺機材の中に「デイスターフィルター」があったことです。
太陽の撮影には定評のある超高額なフィルターが、無造作(?)に置いてありましたぁ~ッ
2年くらい前にメンテナンスし、ナビゲーターとの連携が可能になったとのこと。
今では、快適にスイスイ電動で自動導入になっています。
それまでは、手動で導入していたそうです。
あいあいセンターは、私が住んでいる岩国駅近くから車で30分の距離にあります。
こんな近くに、こんな大きな望遠鏡が鎮座していたとは ・ ・ ・
岸村先生の話では、この望遠鏡を動かせる人を探しているそうです。
今日は、教育委員会の女性職員(教員だと思います)が望遠鏡を操作されていました。
私も、ちょっとだけ触らせていただき、感激ものでしたぁ~ッ
岸村先生から、「一緒に天体クラブをやろうヨ」と声を掛けられました。
私は、「私にできることがあれば、お手伝いさせてください」と答えました。
憧れの50cm天体望遠鏡と出会えた今日という日は、
これからの私にとって、忘れられない日となるのでしょうか ・ ・ ・ ?
【記事追加】
岸村先生、吉村先生、教育委員会の女性職員(スミマセン名前が分かりません)との出会いに気を良くした私は、今朝(11/9)、アイソン彗星狙いで、先日ご紹介した「例の場所」にプチっと行って来ました。
家を出る前は、あんなに天気が良く、星ぼし☆.。.:*・が低空域まで光り輝いていたのに、現地に着いたら「ベタ曇」になっていました。
結局、何もできずに、あえなく帰還です。 何とも、残念でなりませんw~ッ
記事 【再追加】
月明かりの影響で、今月の撮影は、ギリギリ次の土曜日(11/16)までかと思います。
11/17(日)の午前5時では、ご覧のとおり、撮るのは厳しいかも ・ ・ ・
↑
クリックで11/17(日)