タイトル「来来亭とファインダー修理」は、全く無関係です (笑)
昼食は、来来亭の岩国店でした。
注文は、元気なクマさんお勧めの「背脂醤油ラーメン」です。
メニューの中から「チャーシューメン」、「ネギ多め」をチョイスしました!
「ぶち!旨かったです☆彡」
(「ぶち」は、山口県の方言で「凄く」って意味ですw) 800円(税込)
さて、本題の? 「ファインダー修理」 ですw
今日、ヤフオク!を見ていたら、Atluxさんがビクセン3㎝ファインダーを出品されているのに気づきました。
でも、質問欄からの直接取引は禁止されているし、「早期終了なし」なので諦めることにしました。
そういえば、十字線が切れ、使い物にならないファインダーがあることを思い出しました。
ここで、
ある人の言葉「十字線の素材は、百円ショップのイヤホンの銅線がベスト!」が、ふっと思い出されました。
その人とは、東広島市のM野さんです。
工作は、大の苦手ですが、早速実践してみました。
①使わずに転がっていた、十字線の切れたファインダー
②接眼部側を外すと・・・
③接眼部を分解すると・・・
④ここで、百円ショップのイヤホンの登場です
↑ コードを剥くと、銅線が出てきます。
⑤四か所の切れ込みに「銅線」を張ります 見苦しくてゴメンなさぁ~い (苦笑)
⑥一応、完成です! ↓ ちょっと弛んでいますが、まぁこんなもんでしょ(笑)
いつもなら、このまま最後まで完成作業をするのですが、今日は、ここで終わりにしました。
完全に乾燥させてから、明日にでも完成させようと思っています。
それも、これも、西村15cm反射経緯台のためです。
今は、GOTOの3cmガイドファインダーで代用していますが、
今回のボロいファインダーの完成の暁には、それに換装しようと考えています。
しかし、
正直を言うと、この「GOTOの3cmガイドファインダー(天頂ミラー付き)」の方が、私的には使いやすいのです。
なぜかと言うと、
西村反射は経緯台の不動点が低く、中腰の苦しい姿勢で、ファインディングチャートすることになるからです。
でも、「GOTOの3cmガイドファインダー」をアイベルの「CD-1」に載せてお気軽観望をしてみたいとの思いもあったり、いろいろ遊んでみたいです