Quantcast
Channel: 石っころ天文ブログ
Viewing all 409 articles
Browse latest View live

この時期になると・・・

$
0
0
 
とうとう、梅雨入りしちゃいましたねぇ~ッ
 
折角の週末ですが、
今日(6/7)も、明日(6/8)も、 
 
毎年、
決まって、
この時期になると、ある菌が繁殖するのが 「」 
いくら冷静に平常心を装っても、発症してしまうのは、皆さまも同じことかとお察しいたします。
 
 
私は、現有機材を整理しつつ、泣く泣く、資金繰りに奔走しています。
 
今年も、少し前から予兆はありました。
ガイド鏡を小型化しました。
イメージ 1
 
 
 
今日の夕方、こんな物が届きました。
さらに高精細な惑星を撮りたい、動画で星雲や星団を撮ってみたいの願望が、この一台に!
 グラマラス(太陽望遠鏡)で、見たままの高精細なHα太陽を、レジスタックだけで仕上げられるか ?
イメージ 3
※晴れないので、試写もできませんねぇ。
★ブロ友のK○n○○○さんも、たまたま同時期にゲットされたそう 。 。 。 偶然か?、思考回路が同じか(爆!) 
 
 
そして、
発売が待ち遠しい「超広角レンズ(APS-C用)」  (Made in 韓国)
イメージ 2
このレンズ、
発売は、もう少し後にして欲しいです。
何故か? ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・   資金繰りが間に合わないからですw (笑e~
 
 
 
 
近況報告
以前、発足予定の記事を書いた「天体同好会」は、約20名ではありますが、今月末に産声を上げそうです。
各地の会の活動を参考にさせていただきながら、岩国ならではの個性を出していけたら最高ですネ ☆≡。゚.
 

皇座山の天の川 (ボツ画から復活☆彡)

$
0
0
 
先月の5月23日(金)に皇座山へ行ったことは、「先輩と一緒に皇座山へ 」で記事にしました。
あの日の写真は、ピンボケで、トホホ ・ ・ ・ でした。
 
実は、あの日、もう一枚撮っていたのですが、天の川が低空過ぎた時間だったため、部分的にモヤが酷くて、止むなくボツとしました。
でも、
梅雨に突入したことから、当分の間、こんな酷い写真ですら撮ることもできないと思い、JPEGではありますが、簡単な処理を終えた画をUPします。
 
17-50㎜F2.8→17㎜F4.0  ISO800  5m×4 GP(ノータッチ) 画面の左1/5をカットしてもなお ・ ・ ・  モヤ
この画もピンボケです。 我慢して、ご覧いただければと思いますイメージ 1
  
  
 
 
 この次に撮る時(梅雨明け)は、しっかりと高度もあるはず ・ ・ ・ 
必ずや、リベンジを! ☆.。.:*・

FireCapture for ASI120MC

$
0
0
 
梅雨入りし、スッキリと晴れない日が続いています、仕方ないですねぇ。
 
それでも、
金曜日は、満月直後のお月さまを眼視で愛でることができました。
ですが、
写真に撮るほどの元気はなかったので・・・
 
 
今日(6/15)も空全体がモヤっとしていて、スッキリしません。
夕方には、少し期待が持てそうなので、GPV天気予報を注視しておこうと思います。
 
ところで、
先日ポチってしまったまま、ソフトのインストールさえしていなかった「ASI120MC」カメラ。
昨夜、作動できるようにと準備だけはしておきました。
(どうも、昔からPCの操作は苦手なので、いつも冷や汗をかきながら・・・ですw)
 
前述のとおり、
今日は、全体がベールに包まれたような「太陽」でしたが、取り敢えず、撮ってみることにしました。
 
 
以前も書きましたが、
我が家のベランダは、
国道沿いであること、近くにJR線路があることから、常に「振動」に悩まされています。
当ブログにご訪問いただいている方々からアドバイスをもらってはいますが、手っ取り早く、しかも安価でとなると、こんなモノに手が出てしまいます。
イメージ 1
①反発弾性に優れた防振材(スポンジ) @65円
②綺麗にカットされた飾り台(合板)    @198円
イメージ 2
三脚の石突部(3箇所)、総額800円で遊んでいます(笑e)
 
 
さてさて、
本題の「ASI120MC」です。
グラマラスGP赤道儀とのコラボレーションは、こんな感じです。
イメージ 3
ゴールド(グラマラス)とレッド(ASI120MC)は、ちょっとばかり派手ですねぇ~ッ
家人の冷やかで、且つ、鋭い視線が気になりますw~
 
 
今日の撮影中の風景です ・ ・ ・ 、 明る過ぎてPCモニターが見えづらいってもんじゃないですよぉー
イメージ 4
 
 
そして、
FireCapture_ASIで撮影し、RegiStax 6でスタックしたウェブレットのみ太陽画は、こんな感じです。
終始、薄雲がまとわりついていたので鮮明度に欠けますが、今日のあの環境の中ではまぁーまぁ~な ・ ・ ・ 
イメージ 5
すっぽり全体が入りきらないのが、残念ですね。
アイピースレデューサー(×0.5)が必要かと ・ ・ ・
 
 
今日がファーストライトの ASI120MC ですが、
これまで使っていた、ToUcamProⅡやDFK2104とは、一味は違う、高精細な画ですネ彡
(あのKiss×4の「ピンクの太陽」から開放され、ストレスがなくなりそうです) 
 
未だ、使い方を殆ど理解できていません。
これまでのToUcamProⅡやDFK2104の経験則での撮影でした。 
これから、少しずつ慣れていきたいと思います。
次回は、「惑星」撮影の予定です。

ASTRONOMICAL OBSERVER HANDBOOK

$
0
0
 
和訳すると「天体観測ハンドブック」です (笑e)
 
著 者  大田原 明
発行所 誠文堂新光社
発 行 1995年8月
 
岩国市内で最も熱心に天文普及活動に当たっていらっしゃる K村先生 からの頂きモノです☆彡
イメージ 1
多少の黄ばみ、書き込みはありますが、総じて「良上品」の古書です。
 
既に20年近くが経過しようとしていますが、当時のお値段は「2,400円」 。 。 。 
天文マニアにとっては、正に「座右の銘」的な一冊であったことは誰しもが認めるところですネ☆.。.:*・
 
 
ページを開くと ・ ・ ・ 
星への熱い思いが蘇るようですねぇ イメージ 2
 
 
序盤には、「メシエ天体アルバム」が 、 、 、
全て撮ってやるッ! と誓った日は、遠い過去の記憶の中に ・ ・ ・
イメージ 3
 
 
メシエ天体アルバムのページの後には、「木曽シュミットカメラの世界」がぁーッ
撮影は、古くは1977年もの、最新ものは1989年と幅があります。。。
イメージ 4
 
 
今の時代にも、ディープなインパクトを感じずにはおれません
イメージ 5
 
 
多胡カタログは、彗星捜索をしながら15年間にわたり、彗星によく似た天体のスケッチをまとめられたもの・・・
NGC天体を主に、№1~529まで不番されています。
イメージ 6
 
 
 
後半には、「野外星図2000」が付録されています。
 
 
最終ページに紹介された
この本への資料提供者は、
(敬称略)
小石川 正弘(仙台天文台)
西城 恵一(国立科学博物館)
樽沢 賢一(木曽観測所)
多胡 昭彦(新天体捜索者)
中西 昭雄(アマチュア天文研究家)
中野 主一(天文計算家)
橋本 邦彦(天体写真家)
藤井  旭(天体写真家)
渡辺 和郎(札幌市青少年科学館)
 
イメージ 7
 
 
この季節(梅雨)ですから、
パラパラとめくってみるだけで、テンションが上がりそうです。
 
良いモノを頂戴しましたです、ハイっ ☆彡

沈む春の星座と錦帯橋 ☆.。.:*・

$
0
0
 
梅雨入りですが、
まだ、ゲリラのような降雨はないです 。 。 。   都会地の皆さんは、いかがでしょうか?
 
GPV予報は、今夜は「晴れ!」の模様 ・ ・ ・  、しかし、その割には、雲の往来が多かったですっ
 
 
そのような環境の中てしたが、 
晴れたら撮る!☆.。.:*・ を心情としたい私は、プチッと「五橋」の河原にカメラをセットしました。
このシチュエーションは、知る人ぞ知るの場所です。
(だと思いますw)
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
ライトアップされていた橋梁が、
 
                     ライトが消えるのを待って、
 
                                       撮影を始めました ・ ・ ・ ・ ・  
 
イメージ 2
2014.06.18 22h25m~ 15sec x50画像 ISO400 CANON KissDX(改) 17mm/F4(TAMRON)  比較明合成
 
 
 
 
この時期しか味わうことができない「梅雨」を、どうぞ、お楽しみくださいねぇ~ッ 
 
 

天体同好会(仮称)設立総会

$
0
0
 
 
かねてより、設立が予定されていた「天体同好会(仮称)」が正式に発足しました! ☆.。.:*・
 
 
開催までの待ち時間を利用して、スライドショーの上映です。
イメージ 2
 
 
 
受付で、資料配付(K村先生)、アンケート(Y村先生作成)が実施されました。
会員名簿上は 20名ですが、総会に出席されたのは 13名でした。
うち 4名が女性です。
 
中央演台で、
設立の趣旨
 会員相互の知識の共有、親睦を図る
 玖珂あいあいセンター50cm望遠鏡の有効利用(操作技術の伝播)
会の運営方針
 会則なし、会費なし(必要に応じて臨時徴収)
 月一回程度の観測会・撮影会を開催する
を説明されるK村先生。 向かって左は代表世話人Y村先生です。
イメージ 1
 
 
総会の後半には、天体望遠鏡のプレゼンテーションをK村先生が担当されました。
天体望遠鏡の構造の説明場面
イメージ 3
 
 
 
総会終了の際に回収したアンケートを見て、ビックリしました。
K柳さん タカハシBRC250 太陽望遠鏡 天体改造カメラ 
Maさん  セレストロン シュミカセ カメラ数台 画像処理に興味あり 
Miさん  セレストロンC11  EOS20Da
所有機材を一目して直ぐに分かりますネ!
「やっぱり、いらっしゃるんですねぇ~」が素直な感想です☆彡
 
女性4名は全員がロマンチストで、星への憧れから入会を希望されたことが分かりました。
 
そして、
早速、第一回目の観測会は、7月20日に某小学校でと決まりました。まずは、「土星」狙いです!
また、当日が天候により中止になったら、翌日21日を予備日とすることが提案されました。
 
さらに、第二回目は、8月23日(予備日24日)の設定がされました。
 
 
細くても、長続きする会になっていけたらと考えています 
 

青空が恋しいですネ☆.。.:*・

$
0
0
 
梅雨も半ば ・ ・ ・ 
 
青空が恋しいですネ☆.。.:*・
 
 
これと言ったネタもなく 、 、 、
 
携帯電話のカメラに撮りっぱなしだった未公開画(笑e)を一挙に UP したいと思います。
 
 
柳井金魚ちょうちん「ワールドカップ」バージョン
イメージ 1
願いも虚しく、どこか寂しげな・・・
イメージ 2
 
 
抜けるような青空を早く見たいですねぇ~
・家から、そう遠くないガスト
イメージ 3
・ダイナミックに細長い雲
イメージ 4
・岩国駅前ロータリー
イメージ 5
 
 
※次の2枚は躊躇しましたが、核のない平和な世界を願ってUPします。
来年は、戦後70年です。
この原爆ドームは、広島市内の中心地にあって、戦争の悲惨さを無言で語り継いでいます。
イメージ 6
集団的自衛権がなければ平和でいられないのでしょうか ・ ・ ・
イメージ 7
 
 
下関海峡メッセ
遠くから眺めてばかりのタワーでしたが、会議出席ついでに立ち寄ってみましたぁ。
イメージ 8
1段ではなく、4段(5段だったかも?)のエスカレーターを乗り継いでタワー入口に登っていきます。
イメージ 9
入館料やや高め、会議出席前で、時間もなかったので、、、
イメージ 10
イルミネーションが綺麗だったので、了解を得て、撮影しましたデス☆.。.:*・
イメージ 11
 
 
マンホール
・下関ならではの「フグ」ホール
イメージ 12
・秋吉台(秋芳町)ならではの「20世紀なし」ホール
イメージ 13
 
 
岩国市科学センター展示物の中から
・美女と魔女
イメージ 14 
・不思議な絵
イメージ 15 
 
 
梅雨明けを待つ R2-D2(DOBGOTO14)
 イメージ 16
 
 
晴れない週末ですが、
今年のポチリヌス菌の発生状況は、いかがですか ・ ・ ・
 
毎年のことなので、皆さん、かなり抵抗力がついてきたかと思いますが 、 、 、  くれぐれもご注意を  
 

値上げ幅 ・ ・ ・  (´;ω;`)

$
0
0
 
大きな機材ほど、稼働率が低い ・ ・ ・
この言葉の重さを、身(R2-D2)をもって経験しています 。 。 。
 
それにしても、
この「値上げ幅」は、如何なものでしょうか ・ ・ ・
 
24年1月購入品  225,000円(送料込み) 但し、ハンドコントローラーは読めない「英語バージョン」
現行最新鋭機    269,900円(送料別途) なお、ハンドコントローラーは読み易い「日本語バージョン」
            別途送料は、14,***円 ・ ・ ・
その合計値上げ幅は、 58,9**円です。
イメージ 1
 
 
 
こんな短期間(約2年)なのに、
 
                    こんな値上げ幅とは ・ ・ ・      
 
 
 
ところで、
ちょっと見ぬ間に、こんな便利グッズが発売されていましたぁ!
イメージ 2
非常に「安価」ですネ。
そういえば、
ポリプロピレン材質を使った自作フードは作成途中、未完成のままだったことを思い出しましたぁ。
 
                                                  。 。 。 何とか、せねばっ
 
 
さて、 
梅雨明けまで、あと2週間ほどでしょうか?
これから先、
今月のスケジュールは、
①天体同好会の三役会議(要するに飲み会)
②天体同好会の第一回集会(某小学校にて観望会&プチ撮影会?)
③玖珂あいあいセンターでの太陽観望会(私は頼りないアシスタント役です)
 
早く明けてもらわないと困りますねぇ~っ ☆≡。゚.
 
 
 
晴れない日々が続く中、超くだらい記事を投稿してしまいました。
したがいまして、「コメント」欄は、ナシです m(_ _)m
 

七夕景色

$
0
0
 
もうすぐ、 七夕 ですネ☆.。.:*・
 
 
ネットを見ていたら
アストロアーツの画を見つけました☆彡
イメージ 1
3年前の画ですから、土星と月の位置関係は違います。ご留意ください。
 
 
他にも、
幼い頃の織姫と彦星 ・ ・ ・
イメージ 2
 
 
すっかり成長し、弾ける若さの美女・美男に ・ ・ ・
イメージ 3
 
 
この画は、中高年のオヤジ(私)向けかと ・ ・ ・ ・ ・   (☆彡
イメージ 4
 
 
↑  ↑  ↑
勝手に使ってごめんなさい、、、当ブログの訪問者に、きっと喜んでいただけたかと思いますのでお許しを
 
 
 
 
柳井市の「白壁の町並み」にも、七夕飾りが立ち並んでいます。
イメージ 5
 
梅雨の晴れ間を期待しているのですが、なかなか晴れてくれませんねぇ 。 。 。 
 
もう少しの我慢ですねッ 
 
 
今回もネタに困っての画ですw
「コメント」欄はありません m(_ _)m

今週も晴れませんでしたねぇ~っ (^-^)b

$
0
0
 
台風が去って、梅雨明けかと期待しましたが、もう暫くの我慢のようですねぇ。
 
昨夜は、岩国市内の某所にて、天体同好会の三役会議(つまり「呑み会」)がありました。
K村先生の武勇伝を聴きながら、楽しいひと時となりました。
代表世話人のY村先生は、色々な分野に首を突っ込み過ぎて、引っ込みがつかない・・・と談話されていました(笑e)
 
星しか趣味を持たない私は、終始、お二人の会話に、ただ只うなずくばかりだったですw
手提げポーチの中には、星座早見盤、大野裕明著「見ておもしろい星雲・星団案内」を潜り込ませていたのですが、出番はなく 、 、 、
それと、来週 720日開催、同好会の第一回観望会で「見たい星雲・星団リスト」をワープロ化していましたが、これも出番なく 、 、 、 でしたぁ(苦笑)
 
その「見たい星雲・星団リスト」とは ・ ・ ・
M104(ソンブレロ)
M81(渦巻き)、82(不規則)
M51(子持ち)
M3
M5
M4
M22
M16(わし)、17(オメガ(白鳥))
M27(あれい)
M57(リング)
・アルビレオ
・網状星雲(OⅢフィルター)
M15
 
 
 
また、その翌週 727日(日)には、太陽観望会が予定されています。
 
太陽を見たり撮ったりの私ですが、詳しい知識は、正直なところありません。
にわか仕込みで太陽のあれこれを勉強するため、岩国市内3ケ所の図書館に行って、参考文献を手当たり次第に借りてきました。
岩国市立中央図書館(車で10分)
岩国市立岩国図書館(錦帯橋近く)
福祉会館図書室(チャリで 5分)
イメージ 1
「27日までに返却してくださいネ」と聞きましたが、いつも期限を少し過ぎて返却しています。
だいたい、時間にはルーズな性格なので ・ ・ ・ 
 
 
3ケ所のうち、岩国市立岩国図書館に最後に寄ったのですが、
七夕に因んで、「お星さまのものがたり」という特設コーナーが設置されていました。
」の字がつく、ありとあらゆる書籍が並べられていました。
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
 
 
早く、梅雨が明けて欲しいですネ☆≡。゚.

望遠鏡、天日干ししなくっちゃぁ~~~っ 
 
 

高すぎる! SAMYANG サムヤン 10mm F2.8 ED AS NCS CS

$
0
0
 
待ち遠しかった「SAMYANG サムヤン 10mm F2.8 ED AS NCS CS 」が、いよいよ発売ですネ!
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 
 
それにしても、なんじゃこりぁッ!と言いたくなる程に、 高すぎですwww!
 

Canon EOS用 Black 

価格:¥ 51,980

APS-Cサイズ」ユーザーの期待を大いに裏切ったような ・ ・ ・ 、 足元を見られたような ・ ・ ・
そう感じるのは、私だけでしょうか!?
イメージ 5 
メーカーHP
 
 
 
レンズ性能(採用している非球面レンズ群、EDレンズ群)は、14mm/F2.8の方が遥かに優れていると思います。
 
 
非常に、残念です!
一挙に、買う気が失せました 
 
そのうち値崩れするだろうから、それまで待つか ・ ・ ・            こんちくしょう 
 
 
 
【記事追加】 2014/07/21  04:00
たった一日で ・ ・ ・ 
SAMYANG サムヤン 10mm F2.8 ED AS NCS CS Canon M用 Black
価格:50,980円
   ▲ 1,000円

岩国科学センター天体同好会「第一回観望会」

$
0
0
 
先月のことですが、
6月22日に「岩国科学センター天体同好会」が発足したことを記事にしました。
 
昨日(7/20)は、同好会の第一回観望会が、市内の平田小学校で開催されました。
集まったのは、会員9名とお嬢さん、総勢10名でした。
午後7時に集合しましたが、なかなか辺りが暗くならず、時間を持て余す場面も・・・
しかし、
そこは場数をこなしている天体クラブのY村指導員が、上手くリードしていただいたので助かりました。
 
実際に星の観望が始まったのは、午後8時前からでした。
 
会員のお嬢さんが「一番星(アークツゥルス)」を見つけてくれました ☆.。.:*・
 
その後は、
皆んなで「土星」を観望したり、「火星」や「アルビレオ」を見たり、アットホームな時間が流れます・・・
 
イメージ 1
可愛いお嬢さんとそのパパは、この画には写っていません、、、ごめんなさい m(_ _)m
 
 
初めての観測地でした。。。
正確な「北」の方角が分からず、北極星が導入できなかった私は、焦るばかりで、汗だっくだく
予定していた天体は、殆ど皆さんにご覧いただくことができませんでした。
 
 
雲が多く、市内の光害が酷かったですが、Y村指導員は、流石でした ☆彡
お手製のサーチライトを使って、春~夏の星座、後から分かった北極星の位置など、分かりやすく解説していただきました。
 
1時間足らずの観望でした。
 
次回は、8月23日、某所にて開催予定です。
今度は、暗い空が期待できそうです。
事前に(夜に)、真「北」の方角をチェックしておこうと思います!
 
快晴であれば、2点アライメントな自動導入ドブソニアン「R2-D2(DOBGOTO14)」の出陣です。    
参加者の皆さんを退屈させないようにと思っています。
 
そして、
会員の皆さんも、それぞれに、
ご自分の機材(カメラ・双眼鏡・天体望遠鏡など)を持ち寄って、至福の時間を楽しんでいただきたいなと願っています。
 
これを期に、 
新カテゴリー「天体同好会」を設けました。
今後の会活動をご紹介していきたいと思います。
 
 
来週7月27日は、玖珂あいあいセンター「太陽観望会」です。
安全性の観点から、アストロソーラーフィルターを作成替えしました。
全部で50名の参加なので、皆さんに喜んでいただけるような催しとなりますように ・ ・ ・   
 

やや大きめなプロミネンス

$
0
0
 
祝「梅雨明け」は、やはり「太陽」です
 
明日(7/27)は、玖珂あいあいセンターで「太陽観望会」が開催されます。
私は、スタッフとして、参加者をエスコートする立場なので、その準備です。
 
準備と言っても、
グラマラス(SMⅡ60/BF15)と晋作弟(FS60-CB)を二連式とするための光軸出し
 晋作弟をガイドマウントに載せて水平出ししました
アストロソーラーフィルターの試着
 しっかりとテープで鏡筒に固定すれば概ね完璧でしょう
イメージ 1
 
明日の参加者は、約50名です。
夏休みとあって、子どもが多いので、「可視光」と「Hα線」の両方をご覧いただきたいと欲張っています。
欲張るとロクなことにならない? ・ ・ ・    曇るか!??
 
 
今日の太陽は、アイピースで覗いてみると、
光珠面は、黒点が少々でしたが、
周辺リムには、けっこう賑やかなプロモネンスが出ていました。
 
明日に向けての準備(調節)が主だったのですが、プロミネンスを見てしまうと、撮りたくなる ・ ・ ・  (笑)
でぇ、
こんな感じの「本日の太陽SUN」でした
 
イメージ 2
 
今日の快晴を、
明日のために残しておきたい気分です 。 。 。 
 
明日の10時~11時の1時間だけでいいから、晴れてケロっ

くが天文教室「太陽観察」 あいあいセンター

$
0
0
 
天気予報では、ほぼ絶望的でしたが、岩国市玖珂「あいあいセンター」で開催された「くが天文教室太陽観察』」にスタッフとして参加しました。
 
早朝6時頃には、かなり激しい雨が降りました。
予報も、ちょうど、開催時間(9時30分~11時30分)だけが「雨もよう」ですwww
イメージ 1
 
 
主催者側も、「この天気じゃ、だめじぁ~」との声も聞こえましたが、この季節ですから、いつ天気が変わるやも知れません。
万全を期すため、持ち込んだ機材(グラマラス晋作弟)を、一応、天体ドーム内に設置しました。
 
参加申込50名のイベントですが、早朝の雨が祟ってか、4組のキャンセルがありましたが、会場はほぼ満員状態、約40名強の出席でした。
 
観測会は、9時30分にスタート!
開始間もなく、晴れ間が覗いたので、9時50分頃から太陽観測が始まりました。
 
この「あいあいセンター」は、ドームの横に控え室があって、クーラーが利いています。
熱中症には細心の注意を払っていることの現れかと思います。途中で何度か、水分補給や体調管理を促すアナウンスもありました。
参加者も安心できる良い環境が整っていると関心しました。
 
50cmカセグレン式望遠鏡に同架された10cm屈折(金属メッキフィルター装着)
イメージ 2
 
グラマラス&晋作弟
・二連式は昨日の記事のとおりです
 向こうに見えるのは、K村先生とY村先生、カセグレン式接眼部の調節でしょうか?
イメージ 3
 
・可視光(黒点)とHα(プロミネンス)の欲張り観望ですw(笑)
 向こう側のコードが接続されているのが超高価なディスターフィルター、その左が10cm可視光です。 脚立に上がっての観測でした。
イメージ 4
 
 
雲の往来があったので、十分とは言えませんでしたが、
晴れて、太陽(黒点・プロミネンス)が見れたので、皆さんに喜んでいただけたかと思います。
 
 
ひと通り観望してもらった後、再び会場に戻って、講義の続きです。
流石に手馴れたK村先生の話に、皆さん吸い込まれるようでした。
 
その後、遂に私の番が回ってきて、しどろもどろの説明に・・・
思わず、事前に準備していた太陽画像でテキトウに時間を潰すしか方法のない私でしたぁぁぁ
 
 
そして、「オマケ」は周天流ものぐさ天体写真集」を ・ ・ ・ 
 
 
約1時間半の観測会だったです。
11時前には解散し、もう一度見たい人は、ドームに上がって、再び「黒点&プロミネンス」でした
 
今日だけは、太陽にお礼を言いたかったです。
 
 
ありがとう SUN 
 
 

2014年 青少年のための科学の祭典in岩国 由宇会場

$
0
0
 
時折、激しい雨が降るお天気でしたが、
2014年 青少年のための科学の祭典in岩国 由宇会場(山口県由宇青少年自然の家)へ行ってみました。
 
標高540mの銭壷山の山頂付近に建てられた『山口県由宇青少年自然の家』(通称「ふれあいパーク」)に向かう道中は、深い霧でした。
 
警備役の方、ご苦労さまです
 前を走るベンツのオーバーフェンダーが、やけに気になる中高年イッシーでございましたぁ
イメージ 1
 
 
視界10mの会場付近
 途中、ヒヤっとすること数回、すれ違うのも大変な場所が何箇所かありました
イメージ 11
 
 
ひっそりと、どっしりと
イメージ 2
 
 
由宇町には、カープの練習場、由宇温泉、岩国カントリークラブ等など
イメージ 3
 
 
所狭しと、会場は子供たちの熱気で包まれていました
イメージ 4
 
 
ちょうどお昼時で、食堂は満員でした!
 ぜにつぼ弁当って、どんなメニューなんだろ・・・ ちょっと気になったりしてぇ (笑)
イメージ 5
 
 
ありとあらゆる部屋が会場に
イメージ 6
 
 
番人気(?)の「光る忍者ふうせんスライムを作ろう」は、この部屋の右奥です
 知った方が担当されていたので、写真はNGとしました
イメージ 7
 
 
一番人気(?)は、1Fロビーの「マイナス190℃の世界で遊ぼう」
 凄い人だかりです
 -190℃のバラの花びらは、バラバラ、木っ端微塵に・・・
イメージ 8
 
 
2階通路に、イベント情報が掲載されていました
 アップは、次の画をご覧下さい
イメージ 9
 
  
天体同好会のK村先生が率いる「星空探偵団」が8月22日に開催予定です
 既に、40人程の参加希望が寄せられているとのこと
 私はスタッフの一員として、晴れたら「R2-D2」を持ち込む予定です
イメージ 10
 
 
 
 
 
11月2日(日)には、岩国市役所1F多目的ホールでも開催されます 
 昨年11月3日、無謀にも、素人で初参加した私は「太陽プロミネンスを見てみよう」ブースを設けましたが、前後の日は快晴だったのに、その日だけ、バケツをひっくり返したような大雨でした
 懲りずに、リベンジを果たしたいと密かに闘志を燃やしつつあります 
イメージ 12
 
 
 

ぷち スーパームーン ☪

$
0
0
 
今年のスーパームーン(08/11 03:09)の2時間前の満月 です。
 
撮影時  2014.08.11  01:13
レンズ  キャノン EF70-200㎜F4.0(200㎜)
カメラ  キャノン  Kiss×4 1/250  F8.0
三脚固定
 
深夜遅い時間なので、撮影機材は小型です。
したがいまして、 ぷち スーパームーン ということで ・ ・ ・ 
イメージ 1
                                                                    
                                                            クリックで拡大 
 
 
今月は、
8/22山口県ふれあいパーク「星空探偵団」
8/23 岩国科学センター天体同好会「第二回観望会&撮影会」
と連続して、天文の活動予定があります。
 
なので、
この土・日は、
各種イベントが晴れても、曇っても良いように、使える素材作りをしました。
中身は、今のところ内緒ですw (笑)
イメージ 2
まぁ、大したものじゃありませんけど ・ ・ ・
 
 
それでは、おやすみなさい
 

2014年 ペルセウス座流星群 撃沈☆≡。゚.

$
0
0
 
 
夏の風物詩とくれば、ペルセウス座流星群ですネ ☆≡。゚.
 
 
2014年は、スーパームーンを過ぎた超満月に近い月令ではあったのですが、
 
こんな ペルセ に期待しつつ、プチっと ・ ・ ・ 
イメージ 2
(このイメージは、アストロアーツHPからお借りしました) 
 
 
昨夜(8/12)午後10時過ぎから、ほんの約1時間ですが、、、  見上げる夜空は、 雲ばかり ・ ・ ・
 
 
 
 
 
南の空に、怪しい飛行機雲(?)が長い間、横たわっていました 
イメージ 3
 
 
 
雲が多いの中、中央やや左に、うっすらと天の川
イメージ 4
 
 
 
雲を避けるようにカメラの方角を変えても・・・
イメージ 5
 
 
一向に、流れ星は流れる気配はなく ・ ・ ・ 
 
 
流星が一ヶ所から放射状に飛び出す「輻射点(ふくしゃてん)」は、地中深く ・ ・ ・ 
 
 
 
 
 
こんな夜空では、その出現は期待もできず、今日(8/13)は仕事なので、 潔く 撤退!☆彡
イメージ 1
 
 
 
この記事に「コメント」欄はありません m(_ _)m
 

金魚ちょうちん祭り

$
0
0
 
毎年の恒例となっている柳井市「金魚ちょうちん祭り」ですが、今年も凄い人出でした。
 
いつもは、ひっそりとした「白壁の町並み」です。
イメージ 1
 
 
 
 
来年は、この祭りを見ることはない(転勤)かも ・ ・ ・と思いつつ、携帯カメラのシャッターを切りました。
 
(星に願いを・・・ではなく) 金魚に願いを ☆.。.:*・
イメージ 2
 
 
笹の葉に短冊は・・・・・                  付いていませんでしたぁ
イメージ 3
 
 
「白壁の町並み」のメインストリート
イメージ 4
 
 
一挙に人が増え、白い煙は良い匂いを運んできますw ・ ・ ・ (笑)
イメージ 5
 
 
メイン通りに出てみると ・ ・ ・
 
 
 
 
 
 
 
 
金魚ねぶたの主人公の面々が ! ☆彡
イメージ 6
憎めないお顔の金魚さんですねぇ
イメージ 7
子どもも主役です!  そこのワンパクぼうず、落っこちるなヨ  イメージ 8
辺りも次第に暗くなり、いよいよお祭りの雰囲気です
イメージ 9
 
 
☆祭りならではの、次第に盛り上がる場の空気を感じながら ・ ・ ・  
 
 
☆金魚ちょうちん踊り
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
翌朝(8/14)は、祭りの後の静けさヨ ・ ・ ・ 
イメージ 10
昨日(8/13)は、川原の階段が人だかりだったのに・・・
イメージ 11
 
 
おやおや、大役を終えた金魚さんが、小休止です 。 。 。       来年も頑張ってケロっ 
イメージ 12
 
 
今日(8/14)は、お盆の中日です。
夕方には小雨も降り出して、
イメージ 13
物悲しくもあり、
イメージ 14
 
人の情けを感じたり、
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
柳井 金魚ちょうちん祭り でした。        
 
 
 
明日(正しくは今日(8/15))も仕事だぁ~ッ  
 

10㎜という画角

$
0
0
 
APS-Cサムヤンレンズ10㎜F2.8の高値に、一挙に熱が冷めてしまったのですが、
行き場を失った ポチリヌス菌 は、ネット(中古市場)を徘徊していたところ、
ヤフオクにて、バイヤーを発見 ・ ・ ・ ! ☆彡  即ポチ状態でしたぁ (笑)
 
CANON キヤノン EF-S 10-22mm f3.5-4.5 USM
スタイル
イメージ 1
レンズ構成
イメージ 2
ゲットだぜ!
イメージ 3
 
 
そこそこ程度の良い品物に、一応の満足です。
 
 
 
果たして、
その「10㎜という画角 」は如何なるものやら・・・ということで、
岩国名物「れんこん畑」、世界遺産候補「錦帯橋」を撮りに行ってみました。
 
れんこん畑
 ・17㎜
イメージ 4
 ・10
イメージ 5
  ・オマケ  22
イメージ 6
 
 
錦帯橋
 ・17㎜
イメージ 7
 ・10
イメージ 8
 
 
 
以下、全て10㎜です。
 ・オマケ(その)  余計なモノ(脚立)が写り込むという悩み
イメージ 9
 
 ・オマケ(その
イメージ 10
 
 ・オマケ(その
イメージ 11
 
 ・オマケ(その
イメージ 12
 
 ・オマケ(その
イメージ 13
 
 
 
開放F値 3.5 とやや暗めですが、星景写真では、どれほどの威力を発揮してくれるのでしょうか ・ ・ ・ 
 
それにしても、晴れませんねぇ~ッ 
 
 
今夜は、周天同好会の月例会(皇座山)です。
岩国科学センター天体同好会「第二回観望会(撮影会)」とカブってます 、 、 、   地元(岩国)優先になります。
 

天体同好会 第二回観望会

$
0
0
 
予報では、曇り天気の8月23日(土)
天体同好会の第二回観望会(晴れたら撮影会)が開催されました。
 
場所は、これまた初めて行く「某小学校(現在は廃校)」のグラウンドです。
 
早めに家を出るには出たのですが、途中で引き返して、PC(スライド画像)を積み込んで再出発!
19時30分集合の予定でしたが、
19時ちょっと前に現地に着くと、皆さん既にお集まりで、曇空を見上げながら星談義をされていました。
皆さんご熱心ですネ☆彡
 
集まったのは、
O本さん
K柳氏
Tさん
M氏
M氏&お嬢さん
M本氏(新規加入)
Y村氏
イッシー
以上の9名です。
(悪天候で、M氏&お嬢さんは私が到着する前に帰られたそうですw・・・あのお天気じゃ仕方ない
 
全天が雲で覆われ、星が顔を覗かせる気配は微塵もありません ・ ・ ・ ・ ・
 
 
K柳氏 :  (星は)見れなくても、何か参考になる資料をもらえると思って参加したんですがぁ 、 、 、
イッシー: はぃ、今夜は、こんな天体を見る、見れるはずだったのですがぁ ・ ・ ・
 
そこで、家を出る30分前に慌てて印刷した資料を配りました。
この資料は、
某氏(某天文同好会)の了解を得て、作成したものです。(私が撮った写真ではありません)
イメージ 1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この後に、秋の球状星団「M2」と「M15」も印刷していますが、「夏」を境として、ここでは割愛しました。
 
 
さて、
その後も、見上げる空には、星は見えません。 折角、皆さんに集まっていただいたのに 、 、 、 、 、
 
そこで、
持って行っていたPCに保存している星の画像を、スライドショーでご覧いただくことにしました。
 
集合場所は、廃校になった小学校です。
校舎からグラウンドに続く「階段」に皆さん腰掛けていただき、その前にPCを置いて上映しました。
証拠写真を撮り忘れましたぁ~(笑)
それを見ながら、ワイワイ、ガヤガヤ、大人の談義は弾みました。
 
午後8時
薄雲越しに、白鳥座の尾っぽ、うしかい座のアークツゥルスを確認しながら
 
あそこら辺に土星が見えるはずなんだけどなぁ~
 
 
次回は、9月20日(土)に「某所」に集合しましょうと約し、解散となりました ☆.。.:*・
 
Viewing all 409 articles
Browse latest View live