Quantcast
Channel: 石っころ天文ブログ
Viewing all 409 articles
Browse latest View live

オフアキ合焦を確認しました

$
0
0

千葉の mn3192さんからお借りしているセレストロン・イージーガイダー


昨夜(5/5)、3度目のテストでようやく合焦を確認できました。
カメラ側にTリングを介してカメラを直接装着、アイピース側はSSAGを直付けするも非合焦でした
カメラ側に42㎜→36.4㎜AD、誠報社強化型接眼ADを介してカメラを装着、アイピース側はガイドカメラSSAGにバレル延長筒を装着したり、外してみたり、バレルを前後に(上下に)に動かすことにより合焦位置を探したのですが非合焦でした
カメラ側は上記「」の状態で、アイピース側はガイドカメラSSAGに31.7㎜アイピースレデューサー装着(アイピース側スリーブに隠れて見えませんが)してみたところ、撮影用カメラ・ガイドカメラともに合焦しました。
 アイピース側は、バレルを前後(上下に抜き差し)しなくても、スリーブにストンと差し込んだ状態で合焦するので助かります。
 パソコン画面に見える「月」の外周縁で合焦を確認することができます。 
イメージ 1
                                                             ↑
                                                      クリックで拡大
①から③まで、一度(一夜)に済ませてしまえばいいじゃないかの考えもあろうかと思いますが、各回(①~③)とも、2時間近く時間を費やしての確認作業でした。

途中で投げ出したくなったりもしたのですが、
どういう形であれ、合焦を確認できたので、正直なところ、ホッとしています (笑)


・SSAGに31.7㎜アイピースレデューサー装着した状態
イメージ 2




本題のオフアキ使用なんですが、
酒見人(C9 1/4  2,350㎜F10)の直焦点撮影を考えています。

オフアキという長焦点ガイドシステムなのに、アイピースレデューサーを介するということは、その焦点距離(2,350㎜)を半分(1,175㎜)にしてしまいます。
でも、考えてみれば、1,175㎜のガイド鏡で十分ですし、F5と明るく変身する訳ですから、それだけガイド星を捉えやすくなるのではと期待しています。

今後は、フィールドでの実践(撮影)を試みるのですが、課題としては
ガイドカメラの狭い視野内に上手くガイド星を捉えることができるか
これ程の長焦点撮影に対し、古いタカハシEM100赤道儀の追尾精度が追いつけるか
まだまだ油断できない状況です。


さぁ~て、今週末にも早速のプチ遠征をと思っているのですが、
風邪をひいてしまったようです。
このGWで田舎に帰省したら、父が久しぶりに風邪をひいていたのですが、
どうやら、その風邪をもらったみたいです。
これ以上酷くならないよう、大人しくしておこうと思います



追記
この記事は、mn3192さんからお借りしたオフアキガイダーを、私が現有する機材やアイテムを使った、合焦までの顛末記です。
殆ど参考にならないと思いますので、ご了承ください m(_ _)m

他のWebサイト

$
0
0

皆さんの中には、
複数のWebサイトに投稿している方も多いと思いますが、
私もYahoo!ブログの他に、時々「フォト蔵」に投稿しています。


Yahoo!ブログは、2009年2月から
 銀塩からデジタルに移行した後、6年前にオクでEOS KissDX SEO-SP2をゲットしたことがきっかけで始めました。
 天体に特化している私は、このブログを通じて沢山の方々とお知り合いになれたことを嬉しく思っています。

フォト蔵は、2010年6月から
 元職場の先輩が、花や景色、もちろん「星」の写真を撮っているのを知って、コメントを入れるためにはメンバー登録しなければならないので、必然的に ・ ・ ・  (笑)
 早いもので、間もなく5年が経とうとしています。
 Yahoo!ブログに比べ、投稿数は圧倒的に少なく、数ヶ月も放置状態だったりしますw
 投稿した画ごとに訪問者数がカウントされていくので、古い画の中には、100人以上の方がご覧になったものもあります。

そこで、
「フォト蔵」に投稿した画のうち、100人以上のアクセスがあった画を中心にご紹介したいと思います。

当ブログとカブる画なので、ちっとも面白くないと思います。
でも、天体以外の趣味を持つ人たちが多く訪れる他のサイトでは、どんな天体写真が、一般の方々に興味を持っていただけるか参考になるかも知れませんねぇ

詳しい説明は要らないと思いますので、
投稿した順に
○撮影(投稿)日、対象天体、本日(5/9)現在アクセス数、注釈のみとします

各画とも、右下隅をクリックすると拡大画になります


①2010.06.23 上弦の月 85
 フォト蔵に登録した一番古い画ですが、まだ100人に達していません、、、(笑)
イメージ 1



②2010.06.28  M13 107
 球状星団は、神秘的に感じられるのでしょうネ
イメージ 2



③2010.11.03  馬頭星雲~オリオン大星雲 113
 オリオン大星雲は、一般の方々にも親しみやすい対象なんですね
イメージ 3



④2011.07.30 木星  208
 親分(GINJI250N)で撮った画、なんと200人超えですねぇ。あの頃は、良シーイングだった!?
イメージ 4



⑤2011.09.25  ぎょしゃ座にぎやか通り  134
 センターずれした画ですが、私が好きな領域のひとつです☆彡
イメージ 5



⑥2011.12.24 イヴの日の太陽 134
 太陽面の長大なダークフィラメント、画面左の、プロミネンスの燃えカス(?)が面白いですねぇ
イメージ 6



⑦2012.02.19  太陽擬似カラー 104
 普通に太陽なのですが、Hα太陽は珍しいのだと思います
イメージ 7



⑧2012.06.03 コペルニクス  130
 精細感は、今イチなのですが ・ ・ ・  (苦笑)
イメージ 8



⑨2014.05.23  天の川  106
 皇座山で撮りました。 あそこで見る天の川は、最高ですネ!☆.。.:*・
イメージ 9
(登りきる前に撮影したので、左下隅が霞んでいます m(_ _)m



⑩2015.01.10  Lovejoy彗星  90
 もう暫くしたら、100人超えとなるでしょう
イメージ 11

(下は2015.01.17のLovejoy彗星です。一番のお気に入りですが、未だ60、伸び悩んでいます、、、)
イメージ 10



⑪2015.04.26  モザイク月面(あいあいセンター50cm望遠鏡)  66
 僅か二週間で66、破竹の勢い (爆!)    100人超えは時間の問題でしょうか ・ ・ ・  
イメージ 12






ここまでは、私の画ばかりでしたが、
冒頭の記した「先輩」の画を最後にご紹介したいと思います。

昨年10月の皆既月食
 連続撮影できる技を持っていたとは、さすがに先輩だなと ・ ・ ・ 
イメージ 13


今年1月、スバルに接近したLovejoy彗星
 記念に残る素晴らしいショットですネ
イメージ 14
 
この2枚は、無断で掲載しました。この後、お詫びを入れておこうと思います。

ということで、
先輩を持ち上げたところで、今回の記事は おしまいです☆≡。゚.

昨日(5/9)は天体同好会第8回集会、今日(5/10)は太陽と3惑星

$
0
0

昨日(5/9)、同好会の集会に行ってきました。
平成26年4月の誕生から丸一年が経過しました。
今年に入ってから、天候不順で思うように開催できなかったので、12月の「ふたご座流星群」以来、久しぶりに顔を合わせました。

今回は、
女性陣 Oさん
男性陣 M本さん、K柳さん、Mさん、K村先生、イッシー
計6人でした。

私は、現地には一番早く行かなければならないのに、大事な忘れ物をしてしまったことに、現地の手前10分辺りで気がつき、一旦は引き返したのですが、自宅との往復時間を考えると、集合時間(日没19時)に40分以上も遅刻する計算になるので、またまたUターンして、現地に向かいしました。

この「忘れ物」が、大きな失敗、全く役に立たない イッシー でございました。

それは何かと言うと、「北極星方位角早見盤」です。
要するに、極軸合わせができなかった ・ ・ ・   情けないの一言です。


現地に着くと、MさんがタカハシEM200天馬赤道儀に新規導入「TSA120」を載せていらっしゃるところでした。
TSA120は本日がデビュー戦ということで、Mさんは張り切っていらっしゃいました。
おのずと、他のメンバーも「TSA120」に釘付けです。

イメージ 1
 
その傍らで、Oさんが双眼鏡を覗きながら、「あッ、あれって水星!?」
その声に、参加者全員が振り向きました。

EIKOW 9cm反射経緯台のオーナーである、M本さんも、その方向に筒を向けます。
傍にいらっしゃるのは、我らが親分、K村先生です。
イメージ 2
 
低倍率でしたが、水星がこじんまり、クッキリと見えました。

私も、酒見人(C91/4シュミカセ)で水星を導入、他のメンバーにもご覧いただきました。


それにつけても、
当日のヒーローは、やはりMさんの「TSA120」でした。
イメージ 3
ご自身もおっしゃっていらっしゃいましたが、「10cmとは一線を画す」!

正にそのとおりで、12cmフロライトと見る木星は、素晴らしい の一言につきます☆彡
でも、思っていた以上にコンパクトで取り回しも良く、ホント、羨ましい限り ・ ・ ・ 


大事な忘れ物(北極星方位角早見盤)をした私は、殆ど「およびでない」世界に浸っていました。
一応、
導入しやすい 一等星 アルクツゥルス、スピカをご覧いただきました。
新ネタの予定であった「二重星」を上手く導入できず、疲れるだけで、無力感のみが漂って 、 、 、


ふと、横目でK村先生を見ると、
なんと、望遠鏡要らず、パソコンで当日の夜空を楽しんでおられました。
イメージ 4
 ↑
そっか、こういう手もあったか ・ ・ ・  (笑)


取り留めのない会話をしながら、気がついたら午後8時30分 。 。 。 


Oさんを見送ったり、
最後まで残った3人で、機材の話(詳しい内容は忘れました(笑))やら、なんやらかんやら ☆≡。゚.

来月の再会を期して、午後9時には現地解散となりました。





日付が変わって 5月10日は、

朝8時から、ZOW社アストロカメラASI120MCによる太陽撮影
撮影ソフトを変えても、例の「格子状の模様」が現れ、前回以上に不快感は全開に達しました。

むしゃくしゃするので、
R2-D2のアジトである家人の実家に帰って、12時過ぎまで、「草刈り」に没頭しました。
休憩なし、2時間15分、ひたすら、ひたむきに、刈る、刈る、刈る   、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、

すっごく疲れました 

ご褒美は、ラーメンショップ「ネキミソチャーシュー(中)ネギ増し」
今回は、チャシューがなんとなく少なめ ・ ・ ・
父のおごりだったので、まぁっいいかッ   (笑)



ラーメンをご馳走になって、昼寝をする間もなく、自宅に戻りました。


家に帰ると、そのまま西側ベランダにて、グラマラス太陽望遠鏡)とのデートです。

・改装工事で、非常階段にも防水シートが貼られ、幸いにも「振動防止」に役立っています。
イメージ 5

・お顔(対物レンズ)に埃が沢山あったので、綺麗にフキフキしてあげました  
イメージ 6

・眩しいほどに美しい、ボンきゅっボンw  ナイスバディなグラマラスちゃん
イメージ 7

・お遊び、安物コンデジで超お気、手持ち軽撮影です。 ちゃんとプロミネンス、黒点が写っています。
イメージ 8


・普通に、これくらいは写ります (キャノンKiss×4 カラー)
イメージ 9


・本気モードになると 、 、 、 、 、 、 、  
(モノクロの方が高精細なイメージですねぇ) (×4モノクロモード)
イメージ 10



昼の部は終わって、
いよいよ、夕方

昨日(5/9)は、ろくに写真も撮れないまだったので、
ご登場は、トリプレット・エディ君です!  GOTO 80㎜ ED 3枚玉スーパーアポクロマート
イメージ 11


・それにしても、精悍な面構えですねぇ
イメージ 12



この筒で撮ったものはというと、
 以下、 キャノンKiss×4 クロップ動画 → RegiStack → ステラVer.7(簡単処理)

 水星 (・・・だと思います)
イメージ 13


 ○金星
イメージ 14


 木星
イメージ 15





5月大型連休も、終わっちゃいましたねぇ。
これからは、
ひたすら、週末だけが楽しみですw 

冴えない週末でした・・・

$
0
0

週イチのペースでの更新を目指しているので、冴えない週末の出来事も記事にしてしまう ・ ・ ・   

毎度 すみません (´Д`;)ヾ 



独り暮らしの父が住む生まれ故郷(山口県長門市)には、GWに2泊3日したばかりなのに、その後、微熱が続いているというので心配になり、今週末も帰ったのですが、全然、ピンピンしておりましたぁ 直ぐに、引き返そうと思いましたが、片道3時間も車を運転したので、羽を休めるように1泊2日しましたですw (笑)


帰宅する道中に、田舎ならではの「田園風景」(厳選枚)をコンデジで、、、
イメージ 1
                                                                    
                                                            クリックで拡大


しかし、
山陰のお天気は、変わりやすい (常に変化) です 。 。 。 
イメージ 2




この日
夜中の1時頃に起きて、星野写真を撮ろうと思ったのですが、
天の川は見えず、さそり座の尻尾もロクに見えないようなお天気でした。

雨も上がり、晴天を期待したのですが、
北斗七星、こと座は見えるのですが、はくちょう座の位置が直ぐに分からないような、モヤがかかった水蒸気の多い夜でした。

結局、撮影は断念しました。
一応、こんな機材を持ち帰っていたのですが ・ ・ ・ 
(三脚は、車に積みっぱなし
イメージ 3
                  
SEO-SP2は、mn3192さんから譲り受けたモノです (早くお支払いしなくっちぁ ☆≡。゚.)




実家では、
簡単料理の食材を使った、決して贅沢ではない食事(昨日・今日)を共にして、本日夕刻には岩国に帰りました。
が、
予定よりも早く帰ったからという理由で、夕食は自分で   

 
なんだか、最近は職場でも楽しいことが少なくて 、 、 、
せめて、
趣味の世界(天体)だけでも、楽しくありたい ・ ・ ・  

 ・ ・ ・
そんなことを考えながら、
次週末に予定されている天文イベントのお手伝いの準備を少しだけしました。
(PC画面ハードコピーです)

惑星(動画&写真)
春の星座(時間があれば夏も?)
月(動画)
イメージ 4



週末は、曇予報です。
星は見れなくても、見ているような、楽しめる企画になればと思っています ☆.。.:*・


第一回「天体クラブ」は晴れでしたぁ

$
0
0

新年度になり、岩国市科学センター「天体クラブ」も会員が入れ替わりました。
今年度は14名(昨年は10名)
本日(5/24)が、第一回目の開催でした。

今年の会員は大変熱心で、2名が都合で参加できなかった(事前に断りの入電あり)以外は、全員が出席でした。
せいぜい7割程度の出席かとタカをくくっていたのは、失敗でした。

参加した子供たちに対しても、失礼だったと反省しています。



参加者にプレゼントしようと準備していた写真
イメージ 1

10枚しか準備していなかったので、増刷のため、慌てて帰宅し、再び会場に戻りました 汗 (^_^;) ; ; ;



「指導員」になって2年目、相変わらず話しベタの私は、観望案内役に徹することにしています。


ご覧ください!
こんなにいっぱい、元気な児童・生徒たち ・ ・ ・ 

指導員7名のうち、3名が自前の望遠鏡を持ち込ました。

Y村指導員 タカハシFC100D、同FC76
イメージ 2

F山指導員 25cmホワイティドブ
イメージ 3

イッシー   トリプレット(GOTO 80㎜3枚玉EDスーパーアポクロマート)
イメージ 4


私がご案内した天体は、順に、
①金星
②月
③木星
④アルクツゥルス
⑤スピカ
⑥ミザール
⑦もう一度、木星(子供を迎えに来たヤンママのために・・・(笑))

それにしても、
とても賑やかで、あっと言う間の1時間半でした。
イメージ 5




いつもは、ベランダでひっそり天体観望(&撮影)している「トリプレット(GOTO80㎜3枚玉EDアポ)でずが、
本日の出陣前に、ちょっとした改修をしました。

それは、木製収納箱の「取っ手」の部分です。
木箱の横の長さは、約135cm。。。
箱の両端にある「取っ手」は、持ち運びは複数人(2人)を前提にした造りようです。
イメージ 6



屋外への持ち出しは、今回が2回目ですが、
純正の位置から外し、一人でも持ちやすい位置に付け替えました。
これにより、随分と持ち運びが楽になったことは当然です ☆彡
イメージ 7五藤光学研究所」の銘板は、古いほどにカッコ良さが表れるような・・・



次回の「天体クラブ」開催は、7月1日(水)です。
この日は、「木星」と「金星」が大接近しますネ

生憎、平日なので、私は出席できそうにありません。

きっと次回も、
沢山の子供らが参加してくれることでしょう! ☆.。.:*・

お見舞い申し上げます

$
0
0

月面ハンター R○Xさん へ

一日も早い退院を心より願っています。

・表情豊かな月(撮る筒もさまざま(*^^*)) 
・短文ジョーク(
・考えさせられる長文(もう少し短いと読みやすいかも・・・(笑))) )

楽しいブログの更新を待っていますよ ☆.。.:*・

MoonAge8.4
2015.05.26  22:05 GOTO 80㎜ED3枚玉スーパーアポクロマート ISO200  1/25 CanonKissX4
イメージ 1
(ブレ気味ですネ。。。 ISOを上げて、もう少し早いシャッターを切るべきでしたm(_ _)m)        ↑
                                                      クリックで拡大


イッシー(山口県)

この記事に「コメント」欄はありません

最近、欲しいと感じた望遠鏡

$
0
0
週末になると天気が崩れますねぇ。
今週も、ご多分に漏れず ・ ・ ・ です 。 。 。

惑星は撮っても、フィールドで星を撮ったのは、いつだったのだろう ?
過去記事をたどってみると、前回は 4月11日でした。


このまま、梅雨に突入してしまうのでしょうか???
うぅ~む、何とかせねば ・ ・ ・ と思いつつ


最近、ヤフオクで気になっていた品物が、落札されました 。 。 。 

3TK(三東光学)10cm反射経緯台
イメージ 2

ポチる寸前! でしたが、「室内に置き場がない」と、自分で自分を説得し、諦めることにしました。


オマケ【画像追加】 エイコー EIKOW  9cm反射経緯台
・ ・ ・ 似て非なり ・ ・ ・  (ネットから拝借)
イメージ 3

エイコー社カタログ (これまた、ネットから拝借)
イメージ 4




3TK ?
どこかで聞いたことがあるような ・ ・ ・

ネット検索すると
懐かしい「スリービーチ社」がヒットしました (笑)
イメージ 1





中学一年になって間もなく、
それまで貯めていたお小遣いと、両親から僅かばかりの資金援助をしてもらって買った「初めての天体望遠鏡」が、スリービーチ社の6cm屈折経緯台でした。

これをきっかけに、宇宙の神秘にのめり込んで行ったワケです。

もちろん星は好きですが、
それ以上に、天体望遠鏡のカッコ良さへの憧れが、今でも脈々と ・ ・ ・ 
物欲は衰えるどころか、益々エスカレートしていくようです。

皆さんも同じでしょうネ ☆≡。゚.

 
3TKを検索した後、色々とネットを徘徊していたら、こんなページを見つけました。
どこのどなたか分かりませんが、当ブロク゛に訪問していただく方々にご紹介させていただきます m(_ _)m

↑↑↑
各画のコメントを読むと、時間を忘れて楽しめると思います (笑)


「古スコ」って良いですねぇ
昔の、若い頃の、あの憧れ感が、彷彿するようです。

これからの時期(梅雨)
皆さま、くれぐれもご注意くださいませぇ~    ポチリヌスの連鎖 !     




中型プロミネンス

$
0
0

本日(5/31)は、予報どおり午前中から晴れ間が広がりました。

睡眠補給を優先したので、太陽を撮ろうとの気になったのは、昼下がりになってから ・ ・ ・  (苦笑)

毎回、太陽望遠鏡を覗く時は、
・今日の太陽は、どんな表情をしているんだろう
・ビッグワンプロミネンスは出ているのか
・ダークフィラメントは
・活動領域は
いつも、ドキドキしながらアイピースを覗き込みます。

さて、
本日の太陽はというと、

中型のプロミネンスが出ていました。
ちょっと、変わった形状で、モワモワしたものと、半アーチ状のものが ・ ・ ・

太陽は、何回撮っても、これで良い! の写りをしたことがないです。
進歩しない自分 ・ ・ ・ 

今日は、思い切って(?)、プロミネンス重視なイメージで撮ってみました 。 。 。


モノクロ画
 左右裏返し、上下逆さま
イメージ 1



カラー
 方位は合っているのでしょうか 、 、 、  画像処理では、いい加減な性格が現れやすいですねぇ~
イメージ 2



クロップ動画
 実際には、幾重もの細い糸のような形状のプロミネンスが宙に浮いてるような感じだったです



静止画
 方位は無視して、動画を静止画に変換したイメージ
イメージ 3




 Canon Kiss ピンクの太陽にも慣れてきましたねぇ~ッ (笑)

最近は、太陽をサボっているので、
ビッグワン・プロミネンスには、なかなか遭遇することもありませんw


岩天同好会 第9回目の集い

$
0
0

梅雨入り宣言の週末

昨日(6/6/)は、雲の多い晴れ
それでも、夕方からは雲一つない快晴  ☆≡。゚.


岩天同好会「第9回目の集い」は、この田圃の向こうの小学校(現在は廃校)で開かれました。
イメージ 1
すっかり「ホームグランド」として定着した感です。


現地についたら、ちょうど午後6時 ・ ・ ・   学校横のサイレンが、夕暮れを告げます。
イメージ 2


この時間、お日さまは、まだ沈みきっていません 。 。 。
イメージ 3




車内で暫くポケーッとしてたら、三々五々、いつものメンバーが集合しました!

今回集まったのは、
(女性陣)
本さんとお嬢さん(成人)
(男連中)
さん
本さん
柳さん
ッシー
以上の6人
いつも出席される会長と事務局長のお二人は、都合により欠席でした。


今回のテーマは、「土星と初夏の星座
一応、こんな資料を作成したのですが、殆ど役に立たなかったですw
(日付を入れ忘れました、、、苦笑)
イメージ 4
何故か、Mさん、M本さんに渡し忘れてしまいましたぁ m(_ _)m




さんの機材
タカハシTSA120
(バーティノフは、今回は紙製の試作品です)
イメージ 5
機能美あふれる、精悍なフォルムですネ☆彡
イメージ 6
超カッコイイですねぇ


M本さんの機材
EIKOW(エイコー)8cm反射経緯台
(経緯台は水平微動自作改良ほか、随所に改造のあとが・・・)
イメージ 7
こちらも、綺麗なフォルムですねぇ
イメージ 8
M本は、なかなか器用ですネ!



日が暮れるまでの間のヒマ潰しに、
私が持ち込んだPCを使って、「太陽、月、彗星、四季の星座」をスライドショーでご覧いただきました。


見終わる頃には、雲もどこかに行ったようで、すっかり晴れわたり、満天の星となりました。

いよいよ観望開始です ☆.。.:*・
イメージ 9
鏡筒を、西に、東に ☆≡。゚.
イメージ 10


西の空
金星
木星

何だかちょっと明るめな星が輝いているかと思ったら
東の空
土星  ・ ・ ・  この時間なのに、けっこう高度があったので、もう土星?!って、少しビックリだったです。

次に、
M27をご覧いただいたところで、本さん親子は、「そろそろ帰ります。。。」  とのこと


その後、
M13
アルビレオ

気がついたら、午後9時30分でした。 「そろそろ撤収しましょうか」の声 ・ ・ ・ 


まだまだ宵の口ですが、
会場は申請書を提出してお借りしている関係から、廃校ではありますが、あまり遅くまで時間を過ぎるわけにも行きません。


機材を片付け終わって空を見上げると、太い筋状の雲が、星空を覆い尽くしていました。
あんなに晴れていたのに ・ ・ ・
ちょうど、潮時だったみたいですね。
 

短い時間でしたが、
本さん親子には、とても喜んでいただけました。
特に、土星には感動されたみたいで、親子で 「Σ(゚∀゚ノ)ノキャー!!



予定していた半分しか見れませんでしたが、
あの時間帯だけ晴れてくれたのは、本当に幸いでした


来月の集いは、梅雨の真っ只中(7月11日)ですが、さぁー、お天気はどうでしょうか ???


因みに、それ以降の開催予定日は
8月8日、9月5日、10月3日、11月7日、12月5日
いずれも、新月前の土曜日です。
当日が中止(曇又は雨)になったら、その翌週にとの考えで開催日を提案しましたが、中止による順延はしないとの方針になりました。


その翌週(新月期の土曜日)は、
晴れれば、そして車が使えれば、皇座山へ足を伸ばしてみたいと思っています。


【オマケ】です
そういえば先日、またまた、こんな古スコページを見つけてしまいました。
お時間がある人は、ゆっくりご覧下さいませ (笑)

欲しくて欲しくて、欲しくてたまらない・・・ 【追加記事】あり☆彡

$
0
0

梅雨入りして、早や2週間あまり ・ ・ ・ 

この時期に猛威を振るう「ポチリヌニ菌」ですが、
皆さまは、大丈夫でしょうか? (笑)


実は私も、梅雨入りとほぼ同時に感染しています。
でも、
ちょっとばかり、例年とは違う症状です。

「ポチりたい」のですが、「ポチれない」のですw

何故かって?
 ・
 ・
 ・
それは、ポチりたい品物が、品薄で、殆ど市場に出回っていないからなんですw


毎日のように、ヤフオクを徘徊していますが、

CAT
UTN
gigaopt

ありとあらゆる販売店に☎    と、そこまでではありませんが、真剣に探しています。



その機材は、

・超高価なタカハシ望遠鏡ではありません。
・強気に定価販売しているビクセンPHコレクターではありません。
 (アトラクス赤道儀でもありません)
・アマチュア全盛期のミザールR-100でもありません。






これですヽ(´o`;










ビクセン 「オズマR100型」 10cm反射経緯台(上下・水平微動装置付き) ☆.。.:*・
イメージ 1





欲しくて欲しくて、欲しくてたまらない 究極の「古スコ」です☆彡



だれか、見かけた人
譲っていただける人
                             
どんな些細な情報でも結構です、お知らせください。

(優秀なタ○ハ○製品を売り払ってでも手に入れたい、そんな心境です)
完全に、病気化してしまってます

[ ・ ・ ・ 救世主よ、現れてちょうだい ・ ・ ・ ]


イッシー



記事追加
「だれか、見かけた人」に反応していただいた シュミットさんありがとうございました。
型違いですが ・ ・ ・  (前期型でしょうか)
その結末は、以下のURLからご確認ください。
安かったですが、ジャンク品でした。
正直な出品者は、私の質問にキチンと答えていただきました。
主鏡だけでも良品であれば ・ ・ ・
その後も、
悶々とした日々(ポチリヌス菌は依然として活発ですw)が続いています。

発病したからには、代替え品でも何でもいいからゲットしないと、この病は治まりそうにありません
どなたか治してくださいなぁ ☆≡。゚.



オマケ
EIKОW 90mm反射経緯台 は予想に反して、あまり高くならなかったですねぇ。
水平微動装置が付いていれば、ゲットしていたかも 。 。 。 ?

程度の良い反射経緯台が出てこなければ、あとは「屈折」経緯台を狙うしかないかな ・ ・ ・  
どうでもいいや ッて気持ちになってきました



ついでに
旭精光研究所 160mm反射経緯台 は、物欲の怖さを思い知らされる結末となりました。 
入札の自動更新、最後は競り合って、熾烈な戦いであったようです 。 。 。
 
  入札者 / 評価                          入札額   個数   最後に手動入札した時間
mr8***** / 評価:116 最高額入札者104,000 円1       6月 17日 20時 40分
k1l***** / 評価:174 103,000 円1   6月 17日 23時 14分
dak***** / 評価:220 95,000 円1   6月 17日 20時 40分
zxc***** / 評価:1927 93,000 円1   6月 17日 20時 29分
sek***** / 評価:1247 71,000 円1   6月 17日 20時 5分
atu***** / 評価:213 45,600 円1   6月 16日 22時 39分
******* /  ****
******* /  ****
******* /  ****
 ・
 ・
 ・
でも、この優れた反射経緯台は、重た過ぎるのでは ・ ・ ・



それにしても、古スコは、奥が深い ・ ・ ・  


やっばり 「オズマR-100」 が欲しいなぁ~ ☆.。.:*・

(ブロ友 Matchiroさんの記事は、



追加記事の最後までご覧になっていただいた御礼の印です
イメージ 2
                                                                    ↑
                                                            クリックで拡大

梅雨の晴れ間にプチ遠征

$
0
0

日曜日(6/21)
午前中は、雲の間に間に、青空を覗くことができました。

こんな日は、もちろん グラマラス(太陽望遠鏡 Coronado SolarMax II SM2-60/BF15 )の登場です。
イメージ 1


肉眼黒点は、太陽望遠鏡では小さく見えますが、その周辺の活動領域を見て取れます。
中規模の樹状のプロミネンスの他、幾つか小ぶりなモノを見て楽しみました。
イメージ 2


この後、日食グラスを使って、改めて「肉眼黒点」とのご対面でした。



予報では、雲は多いものの、夕方から晴れるのではと期待が高まります。
同好会メンバーで、少し前にタカハシTSA120をゲットされた「Mさん」にお声かけし、氏のホームグランドである「銭壺山」へお誘いしました。

Mさんも溜まっていたようで (笑)
二つ返事(即決状態)で、現地集合しようとの話がまとまりました。


午後6時過ぎに現地に着いた私は、時間を持て余しながら ・ ・ ・  
早い者勝ちで、ベンチを占領です。
イメージ 3


山頂の駐車場には、東屋もあって、花見のシーズンは楽しめる場所です。
イメージ 4


昼間は、あんなに雲が多かったのに、次第に晴れ渡っていくお天気に、気持ちが高ぶります。
そんな気持ちを、パノラマにしてみました。
東方面は、瀬戸内海を一望できます。
(右に見える大きな島は「屋代島(周防大島)」です)
イメージ 5
                                                            
                                                   クリックでパノラマ



そうこうしているうちに、午後7時頃、Mさんが来られました。
簡単な挨拶の後、
手際よく、機材を組み上げるお姿は、流石と感じました。
イメージ 6



次第に辺りも暗くなって、ダルマ夕陽を楽しむこともできました。
山の稜線が、十二単のように、折り重なるように美しく感じます。
イメージ 7



月、木星、金星
酒見人(C9 1/4ショミカセ)のシルエットを意識しながら ・ ・ ・ 
イメージ 8



午後8時半頃
明るい光源が天空を、ゆっくりと移動して行きます。
金星に匹敵するような、超明るい人口天体「ISS」を、Mさんと一緒に、歓喜の声を上げながら、東方面に移動していく様子を楽しむことができました。
双眼鏡で覗くと、不規則な面積体の物質であることを容易に確認することができました。



さぁいよいよ、という時間になって、車が駐車場に上がってきました。
アベックさんの登場です!
なんだか、こっちに近寄ってくる気配を感じます (苦笑
 ・  ・  ・

案の定
即席観望サービスの開始です。
・金星
・木星
・月
・土星
以上を、喜んで見ていただき、アベックさんが駐車場を後にされるを見届けました ・ ・ ・ 


それから殆ど時間を空けることなく、またまた、車が潜入してきました。
なんと、なんと、それは、お巡りさん(察パトカー)でした。

 何をされているんですか?
私 怪しい者ではありません、星を見ています☆彡
 車が何台か上がってきませんでしたか?
私 えぇ、一台ほど・・・ ところで、ご覧になってみられますか? 
 はぁ
私 公務ご苦労さまです、宜しかったら金星
 じゃ、折角ですから
私 半月状に、明るく輝いて見えるでしょ
   続いて、木星
   さらに、月
   そして、土星
   いかがでしたか?
警 日頃は見れないものを見させてもらって大変ありがとうございました (敬礼!はしてませんがa)
私 どぉーも ッ




こんなことやってたんじゃ、見たり・撮ったり、なんにも出来ないじゃん
と思っていたら、追い打ちをかけるように更に一台が駐車場に入ってきました。

なんとなく、雰囲気的に、彼女の方が強そう ・ ・ ・  (どこのご家庭も一緒か、、、m(_ _)m

彼女 えぇッ! 何か見えるんですか!?
 私   先ほど、土星を見てもら・・・
彼女 キャーっ! みたい見たい!
 私   はぃe~っ こちらが土星さんですw
彼女 すっげぇー! 綺麗!!  次、次は何を見せてくれるの?
 (殆ど、彼女のペースにハマってしまった、、、)

その後は、
金星、木星、月、  ベガ、 アルビレオ  をご覧いただきました。

最後に
彼女 すっげぇー! ありがとうございました。これで、また、明日から仕事を頑張ることができます!
 私  そう言っていただけると、こちらも嬉しくなっ・・・
彼女 ありがとう、それじゃッ

最後の最後まで、彼女のペースだったですw
連れ添っていた「彼氏」はできた人間で、少し勉強しているような会話が、彼との間では、通じ合えるものがありました ・ ・ ・  (☆彡


ギャラリーがお帰りになった後、
やっと、私たち2人の時間がやってきました。

しかし、どうしたことか
機器の調子が悪く、今日は今イチだと呟かれるMさん
でも、カメラ液晶でみる、TSA120で撮った「さそり座M4」は素晴らしかったです!
大変シャープな星像であったことを、ここにご報告いたします。


私は、
オフアキが今イチ、機能を果たせないまま、2350mmの直焦撮影は、失敗でした。
以下の2枚、いずれもノータッチガイドという結末です。
ガイド星を補足することができませんでした。
問題解決は、次回以降に持ち越しです 。 。 。


いずれも、画像処理ナシの帳簡単処理


こと座「リング星雲(M57)」
 酒見人(2,350mm直焦) ISO 3200  30sec×5枚 
イメージ 9



はくちょう座二重星「アルピレオ」
 同  10sec×2枚 
イメージ 10




大変、お粗末な写真でしたぁぁぁぁぁ 

2惑星と物欲と星空願望

$
0
0

この時期は、当然のようにお天気は期待できませんねッ
そんな中でも、
今日(6/28)は、束の間 ・ ・ ・  といったところでしょうか、青空が覗きました。

とは言っても、
日中は雲が多く、グラマラス(Coronado SolarMax II SM2-60/BF15 )とのデートはお預けですw
となると、
ここ最近、一番の注目株は、金星と木星の接近ですネ☆彡



長男の誕生祝いを回転寿司で祝って、帰宅後は直ぐさま西側の非常階段踊り場に機材を設置!
なんと、
半年以上ぶりでしょうか ・ ・ ・ 
学級委員長(タカハシMT160)の登場ですっ
イメージ 1


お隣の玄関前からのワンショット!
ちょっとした「珍百景」ですねぇ(笑)
イメージ 2


実は、
学級委員長を登場させたのには、理由がありました。
「金星と木星」を同一写野に収めるためには、焦点距離として、何ミリが適しているのか分かりませんでした。


ヤフーブログ「友だち」登録させていただいている「Cometさん」が昼間の「2惑星」を撮影されていたので、質問したところ「今日は800mm程度」とのアドバイスをいただきました。




そこで、
学級委員長にRDを装着して「776mm」とし、

KissX4動画で撮影したのが次の画です。




向かって「左」が木星、「右」が金星です☆≡。゚.


イメージ 3
只の平凡な「星(木星)と星(金星)」の画になりました。
残念ながら、木星の衛星まで写し獲ることができませんでした、、、技量不足(恥eッ)

今思えば、
木星とその衛星、ふっくら三日月な金星を、デジタル一眼の一発撮りで狙うべきでした 。 。 。 


撮り終わった後に、2惑星と機材とのツゥーショットです。
(2惑星は、私と同じで、ブレブレですw)
イメージ 4




これだけでは、
いつもの週末のワンシーンですが、
この土日は、機材に関連し、色々と悩み多き週末でした。

あれ程に夢見ていた ビクセン「オズマR100」 ・ ・ ・
イメージ 5

それが、次第にカスれながら、姿かたちを変えていきます ・ ・ ・ 
イメージ 6



それが、
今では、こんな形にチェンジしつつあるのです
イメージ 7

なんとも、物欲の極みたるや、もの凄いものがありますねぇ

いい年こいて、恥ずかしい限りですが、これもまた、人間臭さというか、、、 
でも、
これが自分なので ・ ・ ・  と変に、納得したりもしています。





それにしても、
早く、梅雨が、明けて欲しいですよねぇ

西の空には、なにやら明るい「パンスターズ彗星」が出現しているようです。
しかし、あまりにも高度が低すぎて ・ ・ ・
イメージ 8


この彗星を捕獲できる人は、よっぽど熱心な人だと思います。

分不相応に、機材ばかりに目が行ってしまっている自分を自戒しつつ、今回の記事を終えたいと思います。

そして、梅雨が明けたら、きっとこんなイメージの画を撮りたいなと
方角とハメ込み画とは一致していません m(_ _)m
イメージ 9



それでは、また ・ ・ ・  

池田くんが好きになってくれますように★

$
0
0

イメージ 1

JR岩国駅の七夕飾り


つい先ほど見つけました(*^-')b
願い事を書いた「短冊」



ほのぼのと言いますか、、、
この女の子の積極性と言いますか・・・




私なら
型屈折経緯台が欲しいツ★」って書くでしょうネ

雨の七夕と転勤のお知らせ

$
0
0

一年に一度の逢瀬


今年の七夕は、雨でした ・ ・ ・  ★。.::。.::・'゚☆。.::・'゚★。.::。.::・'゚




(柳井市「白壁の町並み」にて)
7/7  07:30携帯カメラ
イメージ 1





(岩国市「二鹿野外活動センター」にて)
2年前に撮影? いるか座の新星の頃です
イメージ 5







突然ですが、
岩国から広島の県北へ、単身赴任することになりました。
この年になって ・ ・ ・ 
面白くも何ともない人事異動ですが、サラリーマンなので 、 、 、 

移り住む地区は、 超ど田舎 です。
詳しい場所は「内緒」ということで (笑)

せめてもの期待は、空が暗いであろうことです。

(晴れれば、毎夜、こんな感じで星空を見上げることでしょう)
イメージ 2






オマケ
おまけとは大変失礼ですネ m(_ _)m
ネットで見つけたので、皆さんにもご覧いただければと思います。
お気に入りの画です


(天の川酒)
枯渇することはないでしょう ☆.。.:*・
イメージ 3



(ドラマチック七夕伝説)
橋を渡ってめぐり会えた若い二人
なんとも激しい恋よ ・ ・ ・   
イメージ 4






移転先(単身)が、ネット環境であれば良いのですが ・ ・ ・ 

暫くの間、音信不通になるかも知れません。
とは言っても、週末には岩国に帰るつもりです。
(往復運賃もバカにならないですが・・・)



それでは、また (o・・o)/~



この記事にコメント欄はありません。

「研究所」対決

$
0
0


まだ、岩国に居ます。

毎日が慌ただしく過ぎて行きます。



明日も出勤、身辺整理ですw

そろそろ本格的に(?)、単身生活用の物品を準備しなくては ・ ・ ・  


単身先へ持って行きたい星見機材をどうしょうか思案中ですが、
ヤフオクでは、「研究所」対決がピークを迎えつつあります。


平成27年7月11日午前0時現在


日本精光「研究所」
 三脚なし
 (「出品者へ質問」を参照)
イメージ 1






五藤光学「研究所」
 これは、素晴らしい!
 (ほぼ完全な状態、カビありますが、究極の古スコ赤道儀)
 相当な高額になりそうですねぇ
イメージ 2






果たして、この結末や如何に!? ☆彡




最近は寝苦しくて、睡眠不足が続いています。

体も、ちょっと疲れ気味 ・ ・ ・     若くないので (爆!☆彡)

寝ます


寝苦しい夜には「銀河鉄道の夜」

$
0
0

扇風機しかない自室は、寝苦しい夜が続きます。
こんな夜、
この時期になると、不思議にいつも聴きたくなります!

そう、「銀河鉄道の夜」です ☆.。.:*・


お急ぎの方は、こちらからどうぞ 「予告編」 1分43秒






ごゆっくり方は、こんなのもあります「全編」 48分20秒
少し急ぎたい方は、早送りされてはいかがでしょうか ・ ・ ・  (笑)
44時15分から「星めぐりの歌」が始まりますヨ



こんなことやっていられるのも、今日ぐらいまで ? 

新任地(単身先)は、どんな生活が待っているのか、少し不安ですw


暑さ

鬱陶しさ

この時期の特有ですが、皆さんのご健康をお祈りしています


それでは、また ・ ・ ・ 

昼も、夜も、空を見上げて・・・

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

昼も、夜も、空を見上げて・・・

これまでの私は、そうだったのですが・・・ (;_;)/~




一枚目
昨日の午前中に引越しを済ませ、お昼から少し時間があったので近くにある中央図書館に行ってみたら、特設コーナーを見つけました(^-^)/



二枚目
暗くなるのを待って屋外に出て見ましたが、
新居(古い)は田舎の中心街に位置し、真横には幹線道路が走っており、騒音と振動が モロ ・・・
(なんとか「金星」を捕獲しました)


ダメだこりぁ~ ( ̄0 ̄)/

しかも、
車は持ってきていないし、
暗い場所への移動ができません


オマケに
インターネットを楽しむには、新しくADSL又はモバイル契約がいるそうで、最低でも月額4000円の出費がかかります


どんな環境なのか分からなかったので、天体望遠鏡は持って来なかったですが、、、




うぅ~ん、困ったぞぉ

対策は、これから考えますw

携帯電話から投稿

太陽観測の準備

$
0
0

今月末(7/26天体クラブ)
 → 来月初 (8/ 2玖珂太陽観察会)
         (8/ 9科学の祭典)    
                        太陽イベントが続きます



暑い時期の太陽観測は、そりぁもう、暑いって言ったらありぁしないe~ 


イベントでの太陽観測機材は、もちろんグラマラス晋作(弟)です。

 二連式の太陽観測用望遠鏡のコラボ
イメージ 1



近づいて見ると・・・
左 ~ 晋作(弟)
右 ~ グラマラス
イメージ 2
 ↑
左の晋作(弟)下部のガイドマウントを使って、2本の筒の水平出し(光軸合わせ)を行っています。
これにより、白色光(晋作(弟))とHα線(グラマラス)を同時に楽しむことができます。

アリガタから外し、この状態(二連)で保管、本番で再びアリガタへ装着すれば、即、太陽観察の開始です!

(ピント位置もそのままです)




フィルターの違い
晋作(弟)  ~ アストロソーラーフィルター
グラマラス ~ エタロン(メイン)フィルター ・ ・ ・ 天頂ミラーにBF(ブロッキングフィルター)内蔵
イメージ 3



両日とも、晴れますように !☆.。.:*・
イメージ 4




本日(7/18)は、皇座山で周南天文同好会の月例会です。
今のところ晴れていますが、夜半前から雨雲が ・ ・ ・  ?   晴れかも

皆さんの成果、釣果を祈念します。
(私は車が使えないので、今回も欠席予定・・・m(_ _)m


太陽観測の準備~投影板編

$
0
0

明日(7/26)の予定だった天体クラブが、台風の影響で中止になりました。

特にやらなければならないこともなく、
8月9日(日)予定の「科学の祭典」に出展予定なので、前回に続き、今度は「太陽投影板」のデモの実践です。


一体、何をしたのかと言うと ・ ・ ・ ・ ・
 











バラバラに保管していた五藤Mark-X赤道儀
イメージ 1





これらを組み上げ、東側ベランダに設置しました。
イメージ 2



最近の私は、すっかり レトロ嗜好 になりました。
いくら古くてキズだらけでも、木製の三脚に憧れますw
イメージ 3




五藤の太陽投影板は、
鏡胴に取り付けるのではなく、
接眼部ヘッドに締め付けるように固定する仕組みです。
ファインダーの対物側は、キャップとテープで強固に覆い、観測事故がないようにしています。
イメージ 4





五藤80mm3枚玉EDスーパーアポクロマート屈折望遠鏡
この筒に、太陽の光が通過したのは、いったい何十年ぶりでしょうか ・ ・ ・ 
雲の往来が激しく、じっくり観察できませんでしたが、顕著な黒点は、確認できなかったです
この板(黒)と板(白)の間に、頭を突っ込みたがる子どもがいるので、要注意です!!
イメージ 5





それにしても、
相当に使い込まれた往年の名機は、かなりのキズだらけです。
 現物は、激しいほどのキズとスレが  。 。 。 
イメージ 6





遊馬製作所が取り扱っている Mark-X補修用の塗料を買ったので、時間をみつけて、綺麗にしてあげようと思っています。
↑ 遊馬と書いて「あそま」と読むのですねぇ (私は「ゆうま」と思い込み失礼しましたm(_ _)m)
遊馬製作所HP http://www.scopelife.com/
イメージ 7
 
なぜ「スプーン」が同梱されているのか、最初は??でしたが、塗料の缶のフタを開ける用・・・なんですねぇ(笑)
また「ヨーグルトの器」は、付属のシンナーで塗料が着いた「筆」を洗浄する際に使うもののようです ☆彡

少し前に電話で問合わせたところ、最近は買い手が少ないので、補修塗料の取り扱いを止めようと考えていると言われていました。

購入予定の人は、お早めに ・ ・ ・ !  ☆≡。゚.



早々と中止になった明日の太陽観測会ですが、今夜は、晴れるのではないでしょうか 、 、 、 



上弦を過ぎたお月さま
直焦点
×2バロー
デジイチで撮ってみたくなりましたが、さぁ~、お天気はどうなるでしょうか


画像追加
 ↓ 風が強く、イーシングもホロボロでしたぁ~ (涙a)
イメージ 8
                                                                    ↑
 9.4月齢のお月さま                                              クリックで拡大
上弦を一日過ぎると、随分とふっくらするものですねぇ (笑)

第一弾

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

望遠鏡に囲まれた生活から一変し、
必要最低限な単身グッズしかない殺風景な室内・・・







昨夜、単身先に届いたのは「ビクセン10カスタム型の反射経緯台」でした。



ヤフオクに出品されていた品物を、
「出品者に質問」から入り、
欲しい部位のみ(ご覧の一式)、
水面下で価格交渉を試みたところ・・・


出品価格の半値で譲っていただくことができました(*^-')b

古い品物ですが、

鏡筒部【美品】
・筒先のフタを開けた瞬間、艶消し塗料の、何とも例えようのない芳醇な香り、うっとりしちゃいましたぁ(*^ー^)ノ♪
・年代を考えると非常に綺麗な鏡面(^-^)/
・鏡胴の小さなキズやスレは気にならない範疇
・ドロチューブのストロークは多少の強弱はあるがしっかりとした動き
・ファインダーは、レンズは奇麗だし、脚が長いのがカッコイイ(^-^)b

架台部【良品】
・初代のカスタム型(黒)でしょうか、年代を感じさせますが、極一部にサビ(ノブにメッキ剥がれ)があるだけ
・元は屈折用の架台なので、フレキシブルハンドルの向きと長さがアンマッチな感じ
・GPツマミが使えないのが残念
・屈折もそうであるように、天頂付近は観望することができない
・高度のある天体は、反射なので覗きやすい

三脚部【良上品】
・脚自体はダメージもなく美品級
・トレイ金具にサビはあるが実用上は何ら問題なし
・元は屈折用の脚なので、不動点が高く、大人向けの長さ
・石突はカッコイイ
・床にキズがつかないよう要注意


レビューとしては、こんなものでしょうかねぇ~(*^-')b

記念に、20アイピースを着けて月面を・・・

室内からの即席観望と携帯写真です。
光軸は合わせてあるとのことですか、もう少し追い込めるかも・・・





さぁ~て、
第二弾は、いよいよ「本命」です。

来週になりますが、どうぞお楽しみに(^-^)b




第三弾も、ありかも、、、
Viewing all 409 articles
Browse latest View live